出会いがあるから別れがあるのか_____
別れがあるから出会いがあるのか_____
2011年も今日でおわり。
本当にいろいろな事があった1年でした。
失ったものも多くありました。
でも「失う」ということは
そこに新たな「余地」「スペース」が生まれる
ということでもあります。
失うことによって得たスペースに、
いかに大切なものを新たに入れていくか
それが試されるのが2012年だと思います。
足元の地面が崩れ落ちるときは、
否応なく次の地面にジャンプするしかありません。
思えばわたしの日々はその連続でした。
高校から大学進学したときも、
浪人したくない一心で受けた推薦入試。
それほど思い入れはなかった大学でしたが
そこでいろいろな友人と知り合え、
今もその交流は続いています。
また、自分の絵の才能のなさに嫌気がさし、
美大をあきらめていた高校生だったのに
総合大学の美術専攻に入り、デッサンや平面構成、
油絵などを学ぶことが出来ました。
あの、4年間がなかったら今の自分はなかった__。
大学からデザイン会社に就職したときも、
在学中にマンガ家デビューという目標をとげられぬまま
卒業し、失望の中で勤め始めた会社でしたが
そこで今でもお世話になっているデザイナーさん達と
知り合うことが出来ました。
あの会社に入っていなかったら
イラストレーターにはなれなかった___。
イラストレーターとして活動して9年目、
収入のかなりの部分を占めていた仕事先が倒産し
私の仕事も激減しました。
でも、そこで追いつめられたからこそ、
このHYUGADOを開設し、
ピンチをどう乗り越えたかを聞くために
より多くのイラストレーターさんと知り合おうと
行動を起こすことが出来ました。
あの取引先がなくならなかったら
今の多くの方との交流は生まれなかった_______。
今回のことも次のステップのための試練だと捉えたいし
そのようにしていかなければいけないと思っています。
昔からの知人、友人の方々には
これからも変わりないおつきあいをお願いします。
今年あたらしく出会えた方には
この交流が末永く続くようしていきたいと思います。
みなさま良いお年を____
本年もありがとうございました。
石川 日向
2011年12月31日土曜日
2011年12月30日金曜日
年末のコウカイ日誌
12月27日
本日打ち合わせ1件。
夜は家族で食事会。
12月28日
昼はお世話になった方と食事。
午後から今年最後の打ち合わせ。
12月29日
午前、映画「タンタンの冒険」を川崎IMAXで観る。
午後は年賀状の制作。
12月30日
午前、年賀状完成。
夕方から今年最後の忘年会。
本日打ち合わせ1件。
夜は家族で食事会。
12月28日
昼はお世話になった方と食事。
午後から今年最後の打ち合わせ。
12月29日
午前、映画「タンタンの冒険」を川崎IMAXで観る。
午後は年賀状の制作。
12月30日
午前、年賀状完成。
夕方から今年最後の忘年会。
2011年12月26日月曜日
2011年12月24日土曜日
本日のコウカイ日誌
12月22日
本日午後1時、駒込の某社で打ち合わせ。
午後2時、池袋でe-space今年最後の定例会。
先月はお休みをもらったので今回は気合い入れてのぞみました。
午後5時30分、池袋イタ飯屋でe-space忘年会スタート!
クリスマスシーズン、忘年会シーズン、3連休前ということで
2時間ポッキリしか飲み食いできなかったのが残念(って幹事は私なのですが、みなさんごめん)。
でも、見方を変えれば密度の濃い2時間でした。(ゲスト参加の方々もありがとうございました!)
午後7時30分、中途半端な時間に池袋で路頭にまよう三十数名。
午後8時_____e-spaceの有志、いや勇士がこのにぎわいの中全員が入れる
居酒屋を見つけてくれた!!ほんとうに感謝です〜〜〜!!
午後11時、たっぷり語り尽くして解散となりました。
ひさびさにメンバーの方々とたくさんしゃべれて大満足の1日でした。
本日午後1時、駒込の某社で打ち合わせ。
午後2時、池袋でe-space今年最後の定例会。
先月はお休みをもらったので今回は気合い入れてのぞみました。
午後5時30分、池袋イタ飯屋でe-space忘年会スタート!
クリスマスシーズン、忘年会シーズン、3連休前ということで
2時間ポッキリしか飲み食いできなかったのが残念(って幹事は私なのですが、みなさんごめん)。
でも、見方を変えれば密度の濃い2時間でした。(ゲスト参加の方々もありがとうございました!)
午後7時30分、中途半端な時間に池袋で路頭にまよう三十数名。
午後8時_____e-spaceの有志、いや勇士がこのにぎわいの中全員が入れる
居酒屋を見つけてくれた!!ほんとうに感謝です〜〜〜!!
午後11時、たっぷり語り尽くして解散となりました。
ひさびさにメンバーの方々とたくさんしゃべれて大満足の1日でした。
2011年12月20日火曜日
ここんとこのコウカイ日誌
12月14日
本日ラフ1件送信。
12月15日
4ヶ月ぶりにテイップネスへ行く。
今回は初めて吉祥寺店へ行ってみた。
ふだん通う町田店から比べると______やはり土地が高いからか
狭い印象はぬぐえない。
12月16日
今日もテイップネスへ。
今日は初めての中野店。
町田店と比べても遜色ない施設なので今後はここに通おうと思う。
12月17日
地元の友人たちと忘年会。
12月19日
10日ぶりに町田鶴川へ。
久しぶりに帰ると、いろいろとやることがあり、あっという間に一日が終わる。
12月20日
本日ラフ2点送信。
本日ラフ1件送信。
12月15日
4ヶ月ぶりにテイップネスへ行く。
今回は初めて吉祥寺店へ行ってみた。
ふだん通う町田店から比べると______やはり土地が高いからか
狭い印象はぬぐえない。
12月16日
今日もテイップネスへ。
今日は初めての中野店。
町田店と比べても遜色ない施設なので今後はここに通おうと思う。
12月17日
地元の友人たちと忘年会。
12月19日
10日ぶりに町田鶴川へ。
久しぶりに帰ると、いろいろとやることがあり、あっという間に一日が終わる。
12月20日
本日ラフ2点送信。
2011年12月14日水曜日
2011年12月11日日曜日
本日のコウカイ日誌
12月10日
本日横浜の岩崎ミュージアムにて
シュガーのイラストファイル発刊記念のパーティーに出向く。
帰りは友人のイラストレーターさんらと中華街で会食。
さらに帰路の頭上では皆既月食の月が輝いていた。
本日横浜の岩崎ミュージアムにて
シュガーのイラストファイル発刊記念のパーティーに出向く。
帰りは友人のイラストレーターさんらと中華街で会食。
さらに帰路の頭上では皆既月食の月が輝いていた。
2011年12月8日木曜日
本日のコウカイ日誌
12月8日
本日午前中に町田市の市民センターに出向く。
税金やら諸書類などの不明点を聞きに行ったのだが、ほんとに来年の確定申告はどうなることやら。
午後、町田へ画材の買い出し。
それにしても寒い。
町田は明日雪降るかもね。
本日午前中に町田市の市民センターに出向く。
税金やら諸書類などの不明点を聞きに行ったのだが、ほんとに来年の確定申告はどうなることやら。
午後、町田へ画材の買い出し。
それにしても寒い。
町田は明日雪降るかもね。
2011年12月7日水曜日
ここんとこのこうかい日誌
12月1日
本日データ1件送信。
12月2日
本日データ1件送信。
12月3日
本日お世話になっているデザイン会社の忘年会に出席。
12月4日
本日知人のイラストレーターユニットの展覧会を見学。
12月5日
本日データ1件送信。
知人のイラストレーターさんの展覧会を見学。
12月6日
鶴川に戻り帳簿をまとめる。
本日データ1件送信。
12月2日
本日データ1件送信。
12月3日
本日お世話になっているデザイン会社の忘年会に出席。
12月4日
本日知人のイラストレーターユニットの展覧会を見学。
12月5日
本日データ1件送信。
知人のイラストレーターさんの展覧会を見学。
12月6日
鶴川に戻り帳簿をまとめる。
2011年11月28日月曜日
ここんとこのコウカイ日誌
11月19日
本日データ1件送信。
11月20日
本日ラフ1件送信。
11月21日
本日データ1件送信。
午後から知人の展覧会のパーティーを出かける。
11月22日
本日ラフ1件送信。
11月23日
風邪のため終日寝てすごす。
完全1日オフは5月8日以来。
11月24日
本日ラフ1件送信。
11月25日
明日の授業の準備。
11月26日
都内の大学にてイラストレーション講座を担当。
11月27日
都内の大学にてイラストレーション講座を担当。
か、風邪で声が. . . . で、出ませんでした。
本日データ1件送信。
11月20日
本日ラフ1件送信。
11月21日
本日データ1件送信。
午後から知人の展覧会のパーティーを出かける。
11月22日
本日ラフ1件送信。
11月23日
風邪のため終日寝てすごす。
完全1日オフは5月8日以来。
11月24日
本日ラフ1件送信。
11月25日
明日の授業の準備。
11月26日
都内の大学にてイラストレーション講座を担当。
11月27日
都内の大学にてイラストレーション講座を担当。
か、風邪で声が. . . . で、出ませんでした。
2011年11月19日土曜日
ここんとこのコウカイ日誌
11月11日
1並びの日ですが特に何も変わりなし。
CGデータ1件送信。
11月12日
本日CGデータ1件送信。
11月12日
本日東京女子大の学園祭を見学。
善福寺にあるこの大学は建物がレトロ調で前々から興味があったのだが
関係者以外は立ち入り禁止になっている。
大学が市民に門戸を開かないというのはなんとも寂しいことだが
『女子大』となれば仕方のないことか___。
だが、学園祭の2日間は例外。
ここぞとばかり自宅から散歩がてら(南荻窪からなら善福寺川沿いを歩いていける。)覗きにいった。
う〜〜〜〜ム、
なんでしょうか、このアウェー感は。
すっかり学祭ムードに飲まれてしまいました。
考えてみれば自分が大学生のときもサークルや部活に入ってなかったから学祭にはあまり「縁』がなかったんだよな〜。
なんか慣れないんだよね、この雰囲気。
やっぱりおっさんが一人で女子大の学園祭に来ているという構図がどうにも自分で耐えられず
結局建物を見学するというよりは出店や教室をひととおり巡ってそそくさと出てきました。
帰りに古本屋に立ち寄ってみると
安野光雅の平家物語の画集が売っていた。定価9800円のものが5000円だったので
少し迷ったが買うことにした。
すると店主が
「本日は女子大の学園祭なので1割引です。」と値段を4500円にしてくれた。
学祭と値引きとどういう関係があるのか知らないが
なんか得してしまった。
ありがとう女子大w
11月14日
本日ラフ1件送信。
11月15日
本日打ち合わせ1件。
11月16日
本日ラフ1件送信。
CGデータ1件送信。
11月17日
本日ラフ1件送信。
データ1件送信。
11月18日
本日データ1件送信。
夕方から知人のイラストレーターさん、編集者さんと
新宿で飲み会。
気がつけば11時をあっと言う間にまわってました。
楽しい時間はいつも早く過ぎ去ります。
1並びの日ですが特に何も変わりなし。
CGデータ1件送信。
11月12日
本日CGデータ1件送信。
11月12日
本日東京女子大の学園祭を見学。
善福寺にあるこの大学は建物がレトロ調で前々から興味があったのだが
関係者以外は立ち入り禁止になっている。
大学が市民に門戸を開かないというのはなんとも寂しいことだが
『女子大』となれば仕方のないことか___。
だが、学園祭の2日間は例外。
ここぞとばかり自宅から散歩がてら(南荻窪からなら善福寺川沿いを歩いていける。)覗きにいった。
う〜〜〜〜ム、
なんでしょうか、このアウェー感は。
すっかり学祭ムードに飲まれてしまいました。
考えてみれば自分が大学生のときもサークルや部活に入ってなかったから学祭にはあまり「縁』がなかったんだよな〜。
なんか慣れないんだよね、この雰囲気。
やっぱりおっさんが一人で女子大の学園祭に来ているという構図がどうにも自分で耐えられず
結局建物を見学するというよりは出店や教室をひととおり巡ってそそくさと出てきました。
帰りに古本屋に立ち寄ってみると
安野光雅の平家物語の画集が売っていた。定価9800円のものが5000円だったので
少し迷ったが買うことにした。
すると店主が
「本日は女子大の学園祭なので1割引です。」と値段を4500円にしてくれた。
学祭と値引きとどういう関係があるのか知らないが
なんか得してしまった。
ありがとう女子大w
11月14日
本日ラフ1件送信。
11月15日
本日打ち合わせ1件。
11月16日
本日ラフ1件送信。
CGデータ1件送信。
11月17日
本日ラフ1件送信。
データ1件送信。
11月18日
本日データ1件送信。
夕方から知人のイラストレーターさん、編集者さんと
新宿で飲み会。
気がつけば11時をあっと言う間にまわってました。
楽しい時間はいつも早く過ぎ去ります。
2011年11月11日金曜日
打ち合わせの成果
ここんとこのコウカイ日誌
11月7日
本日ラフ2件送信。
イラストレーションファイル原稿送付。
11月8日
本日CGデータ1件送信。
夕方6時30分よりe-space軽音楽部のバンド演奏を聞きにライブハウスへ出向く。
場所はなんと荻窪!うちから走って9分!!近ッ!
軽音楽部メンバーは15〜6人、みんなイラストレーターである。
それぞれ小グループにわかれ60〜80'sの洋楽を演奏。
ひじょ〜〜〜に楽しいひとときを過ごした。
自分には音楽的才能が皆無なので、楽器が出来る人は本当にうらやましいです。
11月9日
本日ラフ1件送信。
CGデータ2件送信。
11月10日
本日改データ2件送信。
打ち合わせ2件。
本日ラフ2件送信。
イラストレーションファイル原稿送付。
11月8日
本日CGデータ1件送信。
夕方6時30分よりe-space軽音楽部のバンド演奏を聞きにライブハウスへ出向く。
場所はなんと荻窪!うちから走って9分!!近ッ!
軽音楽部メンバーは15〜6人、みんなイラストレーターである。
それぞれ小グループにわかれ60〜80'sの洋楽を演奏。
ひじょ〜〜〜に楽しいひとときを過ごした。
自分には音楽的才能が皆無なので、楽器が出来る人は本当にうらやましいです。
11月9日
本日ラフ1件送信。
CGデータ2件送信。
11月10日
本日改データ2件送信。
打ち合わせ2件。
ここんとこのコウカイ日誌
11月1日
本日ラフ2件送信。
CGデータ2件送信。
11月2日
本日ラフ1件送信。
CGデータ1件送信。
11月3日
本日スミ入れ1件送信。
ラフ1件送信。
11月4日
本日原稿1件送信。
CGデータ1件送信。
11月5日
一日中作業。
11月6日
本日ラフ1件送信。
CGデータ1件送信。
つかれがでたのか日中に昼寝をする。
本日ラフ2件送信。
CGデータ2件送信。
11月2日
本日ラフ1件送信。
CGデータ1件送信。
11月3日
本日スミ入れ1件送信。
ラフ1件送信。
11月4日
本日原稿1件送信。
CGデータ1件送信。
11月5日
一日中作業。
11月6日
本日ラフ1件送信。
CGデータ1件送信。
つかれがでたのか日中に昼寝をする。
2011年11月1日火曜日
2011年10月17日月曜日
新刊案内part.1
2011年10月15日土曜日
2011年9月30日金曜日
ここんとこのコウカイ日誌
9月26日
本日データ1件送信。
鶴川へ戻る。
町田市は2週間に一度の燃えないゴミの日なので、たまった不燃ゴミを出しに戻るのであった。
9月27日
町田市で燃えるゴミを出して川崎へ。
トランスフォーマー3をIMAX 3Dで鑑賞。
映像の迫力はすざまじく見てるだけでカタルシスを感じるが
ストーリーは見た瞬間から忘れていくような感じ。
とにかく終わり方が強引________これもひとつのギャグなのか?
9月28日
e-space 定例会に参加。
司会をしないとやはり精神的にはかなり助かる_____。
定例会後はいつものメンバーで飲む。
9月29日
本日ラフ1件FAX。
新居からFAXを送るのは今日が初めて。
こんなことも記念になるのかどうか知らんがとりあえず書いてみましたw
本日データ1件送信。
鶴川へ戻る。
町田市は2週間に一度の燃えないゴミの日なので、たまった不燃ゴミを出しに戻るのであった。
9月27日
町田市で燃えるゴミを出して川崎へ。
トランスフォーマー3をIMAX 3Dで鑑賞。
映像の迫力はすざまじく見てるだけでカタルシスを感じるが
ストーリーは見た瞬間から忘れていくような感じ。
とにかく終わり方が強引________これもひとつのギャグなのか?
9月28日
e-space 定例会に参加。
司会をしないとやはり精神的にはかなり助かる_____。
定例会後はいつものメンバーで飲む。
9月29日
本日ラフ1件FAX。
新居からFAXを送るのは今日が初めて。
こんなことも記念になるのかどうか知らんがとりあえず書いてみましたw
2011年9月26日月曜日
ここんとこのコウカイ日誌
9月20日
本日ラフ1件送信。
9月21日
南荻窪に洗濯機と本棚が来る。
これで注文していた品物は全て届いた。
9月22日
本日データ1件送信。
9月23日
お台場の船の科学館と日本科学未来館へ行く。
船の科学館は今月で終了。
小学生のころから何度も通ったが、思い出深いのは宇宙博の時だろうか。
あの頃はお台場も埋め立て地と言う感覚しかなく、
他にはなにもなかったな〜。
交通手段も大井町からモノレールで来るか、竹芝から船(!)を使うか位しかなかった。
隔世の感あり。
9月24日
善福寺川沿いを散策。
荻窪からてくてくあるいて、西永福の大宮八幡宮までざっと3時間くらいの行程。
帰りはバスで高円寺へ。
阿波踊りのときに友人たちと食べたイタリア料理の店にまた入ってみる。
前回は気がつかなかったが味が濃いめ、酒のあて向きなんだなこれは。
9月25日
再度善福寺川沿いを散策。
今度は荻窪から上流を攻めて見る。
源流の善福寺公園までは3.4キロ。急いで歩いてざっと30分。
かえりは西荻窪をチイ散歩。
西荻窪は実は古本屋が点在しており、しかもなんか変わっている店が多い。
散歩のつもりが古本屋巡り________汗。
なつかしの宇宙博の関連書籍や
88年の瀬戸大橋開通イベントや江戸東京博物館が出来た頃の公式パンフなどを購入。
その後、中央線ガード下を帰宅。
道中に安いスーパーがあり、のぞいてみる。
酒屋コーナーにはオリオンビールが置いてあった!こんどから荻窪駅のSEIYUでなく、こっちのスーパーを利用しようっと。
本日ラフ1件送信。
9月21日
南荻窪に洗濯機と本棚が来る。
これで注文していた品物は全て届いた。
9月22日
本日データ1件送信。
9月23日
お台場の船の科学館と日本科学未来館へ行く。
船の科学館は今月で終了。
小学生のころから何度も通ったが、思い出深いのは宇宙博の時だろうか。
あの頃はお台場も埋め立て地と言う感覚しかなく、
他にはなにもなかったな〜。
交通手段も大井町からモノレールで来るか、竹芝から船(!)を使うか位しかなかった。
隔世の感あり。
9月24日
善福寺川沿いを散策。
荻窪からてくてくあるいて、西永福の大宮八幡宮までざっと3時間くらいの行程。
帰りはバスで高円寺へ。
阿波踊りのときに友人たちと食べたイタリア料理の店にまた入ってみる。
前回は気がつかなかったが味が濃いめ、酒のあて向きなんだなこれは。
9月25日
再度善福寺川沿いを散策。
今度は荻窪から上流を攻めて見る。
源流の善福寺公園までは3.4キロ。急いで歩いてざっと30分。
かえりは西荻窪をチイ散歩。
西荻窪は実は古本屋が点在しており、しかもなんか変わっている店が多い。
散歩のつもりが古本屋巡り________汗。
なつかしの宇宙博の関連書籍や
88年の瀬戸大橋開通イベントや江戸東京博物館が出来た頃の公式パンフなどを購入。
その後、中央線ガード下を帰宅。
道中に安いスーパーがあり、のぞいてみる。
酒屋コーナーにはオリオンビールが置いてあった!こんどから荻窪駅のSEIYUでなく、こっちのスーパーを利用しようっと。
2011年9月19日月曜日
ここんとこのコウカイ日誌
9月19日
朝8時起床。
友人のイラストレーターはスターウオーズのブルーレイを見た後、午前10時頃家を出る。
その後ひとりで家をかたづけるが、逆にテーブルやフローリングを汚してしまったりとかなりへこむ。
前日に友人たちがつくってくれたサラダを昼に食す。
午後1時に突然「鶴川へ帰らなければ行けない日だ!!」と気づき、鶴川へ戻る。
本日ペーパーレリーフを関西へ配送、
ラフを1件送信。
だいぶ疲れがたまっているのか左胸が痛い。
もう寝ます。
鶴川泊。
朝8時起床。
友人のイラストレーターはスターウオーズのブルーレイを見た後、午前10時頃家を出る。
その後ひとりで家をかたづけるが、逆にテーブルやフローリングを汚してしまったりとかなりへこむ。
前日に友人たちがつくってくれたサラダを昼に食す。
午後1時に突然「鶴川へ帰らなければ行けない日だ!!」と気づき、鶴川へ戻る。
本日ペーパーレリーフを関西へ配送、
ラフを1件送信。
だいぶ疲れがたまっているのか左胸が痛い。
もう寝ます。
鶴川泊。
ここんとこのコウカイ日誌
荻窪実家にて朝5時30分起床、
6時前に新居に到着。
お昼まで仕事をこなす。
その後、午後1時に荻窪駅で友人たちと待ち合わせ。
本日はお引っ越しパーティーの日、
参加メンバー8人でSEIYUで買い出し、新居にて会食。
午後7時過ぎ、
みんなで西荻窪に移動。
やきとり戎(えびす)で2次会。
その後、カラオケで3次会。
気づけば日付も変わり、ほとんどのメンバーがここでお開き。
唯一、千葉から参加した人がお泊まり。
実は新居のお泊まりは私も今日が初めて。
大変面白い1日でした。
6時前に新居に到着。
お昼まで仕事をこなす。
その後、午後1時に荻窪駅で友人たちと待ち合わせ。
本日はお引っ越しパーティーの日、
参加メンバー8人でSEIYUで買い出し、新居にて会食。
午後7時過ぎ、
みんなで西荻窪に移動。
やきとり戎(えびす)で2次会。
その後、カラオケで3次会。
気づけば日付も変わり、ほとんどのメンバーがここでお開き。
唯一、千葉から参加した人がお泊まり。
実は新居のお泊まりは私も今日が初めて。
大変面白い1日でした。
ここんとこのコウカイ日誌
9月17日
午前8時30分、鶴川から荻窪へ。
昼に荻窪駅ビルのタウンセブンで生活用品大量購入。
新居でいろいろ整理整頓。
夕方、母と叔父一家が来訪。
その後、西荻窪で会食。
おいしいイタリアンのお店だったのでまたなにかの機会に訪れようと思う。
荻窪実家泊。
午前8時30分、鶴川から荻窪へ。
昼に荻窪駅ビルのタウンセブンで生活用品大量購入。
新居でいろいろ整理整頓。
夕方、母と叔父一家が来訪。
その後、西荻窪で会食。
おいしいイタリアンのお店だったのでまたなにかの機会に訪れようと思う。
荻窪実家泊。
2011年9月15日木曜日
ここんとこのコウカイ日誌
9月14日
鶴川から朝6時40分に荻窪新居へ向けてスタート。
午前9時
本日電話回線がつながる。
J-COMなのでついでにケーブルテレビオプションもたのんだ。
しかしテレビを見ている時間がない。
午後1時
照明器具と座椅子が届く。
午後2時
電子レンジが届く。
午後2時15分
銀行から書類が届く。
留守が多く、ずっと入れ違いで届かなかったものなので一安心。
たまりにたまった今回の書類を整理。
ハウスクリーニングの代金を振り込んでいない事を発見。
いそいで業者さんに電話して、あやまる。今日中に振り込まねば。
電気と水道の使用届けも書く。
ホントはもっと早く書くべきなのだが、ほとんどこの家にいなかったのと、
固定電話番号が本日やっときまったので今日の記述になった。
ポストへ投函する前に、新居の自分のポストを見ると東京電力から督促のしらせが___。
やる事早いぞ、今書いてるところだっちゅうに。
そんな事してる時間あるなら原発_______、いや、それとこれとは話が違いますね。
すぐ届けを出さなかった自分が悪い。
午後6時荻窪新居を出て鶴川へ向かう。
鶴川泊。
鶴川から朝6時40分に荻窪新居へ向けてスタート。
午前9時
本日電話回線がつながる。
J-COMなのでついでにケーブルテレビオプションもたのんだ。
しかしテレビを見ている時間がない。
午後1時
照明器具と座椅子が届く。
午後2時
電子レンジが届く。
午後2時15分
銀行から書類が届く。
留守が多く、ずっと入れ違いで届かなかったものなので一安心。
たまりにたまった今回の書類を整理。
ハウスクリーニングの代金を振り込んでいない事を発見。
いそいで業者さんに電話して、あやまる。今日中に振り込まねば。
電気と水道の使用届けも書く。
ホントはもっと早く書くべきなのだが、ほとんどこの家にいなかったのと、
固定電話番号が本日やっときまったので今日の記述になった。
ポストへ投函する前に、新居の自分のポストを見ると東京電力から督促のしらせが___。
やる事早いぞ、今書いてるところだっちゅうに。
そんな事してる時間あるなら原発_______、いや、それとこれとは話が違いますね。
すぐ届けを出さなかった自分が悪い。
午後6時荻窪新居を出て鶴川へ向かう。
鶴川泊。
ここんとこのコウカイ日誌
9月13日
まだ実家にいるんだこれが。
朝9時30分に鶴川へ向かう。
鶴川の旧住居もひきつづき仕事場として使い続ける予定。
ペーパーレリーフなどを制作、
CG作業、メールの返信など
慌ただしく過ごして1日を終える。
本日データ送信2件。
もう、今晩はピザ頼んだ。料理やってられない。
鶴川にて泊。
まだ実家にいるんだこれが。
朝9時30分に鶴川へ向かう。
鶴川の旧住居もひきつづき仕事場として使い続ける予定。
ペーパーレリーフなどを制作、
CG作業、メールの返信など
慌ただしく過ごして1日を終える。
本日データ送信2件。
もう、今晩はピザ頼んだ。料理やってられない。
鶴川にて泊。
ここんとこのコウカイ日誌
9月12日
本日も実家からスタート。朝5時30分に起床、すぐに新居へ。
午前9時30分までは新居でラフ制作。
午前10時
新宿に到着。
荻窪から新宿は近いね〜。
電子レンジ、照明器具、座椅子、ブルーレイ等を購入して昼ごろ帰宅。
午後1時
テレビとブルーレイレコーダー到着。
アクオスクアトロン3Dなり。
本日も実家からスタート。朝5時30分に起床、すぐに新居へ。
午前9時30分までは新居でラフ制作。
午前10時
新宿に到着。
荻窪から新宿は近いね〜。
電子レンジ、照明器具、座椅子、ブルーレイ等を購入して昼ごろ帰宅。
午後1時
テレビとブルーレイレコーダー到着。
アクオスクアトロン3Dなり。
ここんとこのコウカイ日誌
9月10日
生活用品がないので新居には泊まらず実家にて宿泊中。
実家と新居は歩いて10分の距離なのでそこら辺はラク。
午前11時30分
家具が来る。テーブル、イス等運び込まれる。何となく雰囲気が出て来た。
生活用品がないので新居には泊まらず実家にて宿泊中。
実家と新居は歩いて10分の距離なのでそこら辺はラク。
午前11時30分
家具が来る。テーブル、イス等運び込まれる。何となく雰囲気が出て来た。
ここんとこのコウカイ日誌
9月9日
本日引っ越しの日。
朝8時に業者さんが二人来る。
二人だけで全ての荷物を運んで行った(うち5階でエレベーターなし汗)、さすが!!!
午前11時45分
荻窪の新居に到着。
途中で脚立を購入したのでアート引っ越しセンターのトラックより遅れてしまった。
荷物を運び入れ、本棚を備え付けたら引っ越し業者さんとはおさらば。
入れ替わりで母が到着。
午後5時
東京ガスの検査員さんが来る。
ガス開栓、これでライフラインはととのった。
問題は生活用品がいっさいないこと。
買いそろえねば。
本日引っ越しの日。
朝8時に業者さんが二人来る。
二人だけで全ての荷物を運んで行った(うち5階でエレベーターなし汗)、さすが!!!
午前11時45分
荻窪の新居に到着。
途中で脚立を購入したのでアート引っ越しセンターのトラックより遅れてしまった。
荷物を運び入れ、本棚を備え付けたら引っ越し業者さんとはおさらば。
入れ替わりで母が到着。
午後5時
東京ガスの検査員さんが来る。
ガス開栓、これでライフラインはととのった。
問題は生活用品がいっさいないこと。
買いそろえねば。
2011年9月7日水曜日
8月9月のコウカイ日誌
8月31日 新住居の正式な締結を済ませる。
これで晴れて南荻窪の住民となる。
9月1日 本日ラフ1件送信。
9月2日 本日修正データ1件送信。
町田のティップネスへ。
8月いっぱいで辞めるつもりだったのだが
吉祥寺にもティップネスがあると聞き、
会員継続にすることにした。
町田店も行ける時は行こうと思う。
9月3日 新住居でのガス開栓に立ち会う__
と思ったのだが台風が近づいて来ているので
キャンセル。
だが、結局は東京にそう豪雨は降らず。
9月4日 午後、町田鶴川団地の防災訓練の
ミーティングに参加。
その後、荻窪へ。______
の前に新宿の大塚家具へ。
新居のテーブル、パソコン机などを下見。
9月5日 朝8時新居へ。SECOMの人が来て
もろもろセキュリティーについて説明をしてくれた。
午前10時30分。J-comの人が来て電話開設、
ケーブルテレビについて説明をしてくれた。
午後12時、荻窪の村不動産へ。
前に住んでいた方への郵便物を届け、
ハウスクリーニングのために預けていた鍵を受け取る。
午後1時30分、新宿へ。ヤマダ電機LABI館で
大型テレビとレコーダーと洗濯機を買う。
本当は電話機と冷蔵庫もほしかったのだが、
良いのがなかったので後回し。
午後4時30分、大塚家具へ。
昨日下見したテーブル、パソコン机、イス等を購入。
配送の手配等もあるから結構時間がかかる。
午後6時45分、荻窪へ戻る。タウンセブンのこけし屋で
お菓子を受け取り新居へ向かう。
午後7時、お菓子と絵本(あいうえおもちゃごう)を
持ってお隣さんへご挨拶にうかがう。
下のフロアーの方、上のフロアーの方、にもご挨拶。
月曜の夜だったのが幸いしたのか
ほとんどの方がいらっしゃったのでなにより。
9月6日 朝8時15分に荻窪を出発、鶴川へ戻る。
本日データ送信1件。
その後、いよいよ本を梱包作業。
小さい段ボール箱を40セット、業者から
もらっていたのだがどうやら足りないらしい。
業者に追加依頼の電話をかける。
午後4時打ち合わせで多摩センターへ。
午後5時30分、もどってきて再び梱包作業。
う〜〜〜〜〜、いそがしい!
これで晴れて南荻窪の住民となる。
9月1日 本日ラフ1件送信。
9月2日 本日修正データ1件送信。
町田のティップネスへ。
8月いっぱいで辞めるつもりだったのだが
吉祥寺にもティップネスがあると聞き、
会員継続にすることにした。
町田店も行ける時は行こうと思う。
9月3日 新住居でのガス開栓に立ち会う__
と思ったのだが台風が近づいて来ているので
キャンセル。
だが、結局は東京にそう豪雨は降らず。
9月4日 午後、町田鶴川団地の防災訓練の
ミーティングに参加。
その後、荻窪へ。______
の前に新宿の大塚家具へ。
新居のテーブル、パソコン机などを下見。
9月5日 朝8時新居へ。SECOMの人が来て
もろもろセキュリティーについて説明をしてくれた。
午前10時30分。J-comの人が来て電話開設、
ケーブルテレビについて説明をしてくれた。
午後12時、荻窪の村不動産へ。
前に住んでいた方への郵便物を届け、
ハウスクリーニングのために預けていた鍵を受け取る。
午後1時30分、新宿へ。ヤマダ電機LABI館で
大型テレビとレコーダーと洗濯機を買う。
本当は電話機と冷蔵庫もほしかったのだが、
良いのがなかったので後回し。
午後4時30分、大塚家具へ。
昨日下見したテーブル、パソコン机、イス等を購入。
配送の手配等もあるから結構時間がかかる。
午後6時45分、荻窪へ戻る。タウンセブンのこけし屋で
お菓子を受け取り新居へ向かう。
午後7時、お菓子と絵本(あいうえおもちゃごう)を
持ってお隣さんへご挨拶にうかがう。
下のフロアーの方、上のフロアーの方、にもご挨拶。
月曜の夜だったのが幸いしたのか
ほとんどの方がいらっしゃったのでなにより。
9月6日 朝8時15分に荻窪を出発、鶴川へ戻る。
本日データ送信1件。
その後、いよいよ本を梱包作業。
小さい段ボール箱を40セット、業者から
もらっていたのだがどうやら足りないらしい。
業者に追加依頼の電話をかける。
午後4時打ち合わせで多摩センターへ。
午後5時30分、もどってきて再び梱包作業。
う〜〜〜〜〜、いそがしい!
2011年8月29日月曜日
8月27日のコウカイ日誌
先週土曜に、高円寺阿波踊りにイラストレーターの友人たち&編集者さんたちと行ってきました。
あ、踊ったんじゃなくてあくまで見物人としてです。
杉並区に生まれ育ったけど、実際のお祭りを見るのは初めて。
デジカメで写真を撮ったんだけど、
阿波踊りの魅力って「動き」と太鼓の「ビート」なので
私の写真ではその迫力が全然写しきれなかったので、ここでは割愛させていただきます汗
動画も撮って、こちらはそれなりに楽しめるんだけど動画はアップするのに手間がかかるから、個人的に家で楽しんでます。
今年は3.11の影響で節電対策として夜に開催ではなく、日中午後3時から6時の開催でした。
当日は雨がふるのではないかとひやひやしてましたが(なにせ前日金曜はあのゲリラ豪雨!だったので)
結果的には曇天で涼しい気候だったので踊り連にも見物人にもやさしい陽気となりましたね。
あれでピーカンだったら倒れる人続出してたでしょうね。
天が気を効かせてくれたんでしょうね。(24時間テレビの徳光さんの時と同じ)
お祭り見物を終えたら高円寺で一杯飲み、あれこれしゃべって気がつけば11時をまわってました。
今年の夏は「阿佐ヶ谷の七夕祭り」と「高円寺阿波踊り」という杉並区2大イベントを制覇したので悔いはありませんw
仕事に集中したいと思います~。
あ、踊ったんじゃなくてあくまで見物人としてです。
杉並区に生まれ育ったけど、実際のお祭りを見るのは初めて。
デジカメで写真を撮ったんだけど、
阿波踊りの魅力って「動き」と太鼓の「ビート」なので
私の写真ではその迫力が全然写しきれなかったので、ここでは割愛させていただきます汗
動画も撮って、こちらはそれなりに楽しめるんだけど動画はアップするのに手間がかかるから、個人的に家で楽しんでます。
今年は3.11の影響で節電対策として夜に開催ではなく、日中午後3時から6時の開催でした。
当日は雨がふるのではないかとひやひやしてましたが(なにせ前日金曜はあのゲリラ豪雨!だったので)
結果的には曇天で涼しい気候だったので踊り連にも見物人にもやさしい陽気となりましたね。
あれでピーカンだったら倒れる人続出してたでしょうね。
天が気を効かせてくれたんでしょうね。(24時間テレビの徳光さんの時と同じ)
お祭り見物を終えたら高円寺で一杯飲み、あれこれしゃべって気がつけば11時をまわってました。
今年の夏は「阿佐ヶ谷の七夕祭り」と「高円寺阿波踊り」という杉並区2大イベントを制覇したので悔いはありませんw
仕事に集中したいと思います~。
2011年8月21日日曜日
2011年8月14日日曜日
2011年8月11日木曜日
阿佐ヶ谷七夕祭り
8月8日
阿佐ヶ谷七夕祭りを見に行く。
平日の夕方でしたが、かなりのにぎわいでした。
ローカルなお祭りと思っていましたが、
全国区(関東メジャー)になりつつあるようです。
いや、自分が気づかなかっただけなのか。
阿佐ヶ谷七夕祭りを見に行く。
平日の夕方でしたが、かなりのにぎわいでした。
ローカルなお祭りと思っていましたが、
全国区(関東メジャー)になりつつあるようです。
いや、自分が気づかなかっただけなのか。
2011年8月3日水曜日
2011年7月31日日曜日
本日のコウカイ日誌
7月30日
友人たちと江戸東京博物館を見学。
都電やら都バスやら都営地下鉄やら交通モノをひととおり見て回る。
夜は近くの居酒屋、ビアバーで飲み。
ペールエールやら、クロビールやら、地ビールなどをひととおり飲んで酔いが回る。
友人たちと江戸東京博物館を見学。
都電やら都バスやら都営地下鉄やら交通モノをひととおり見て回る。
夜は近くの居酒屋、ビアバーで飲み。
ペールエールやら、クロビールやら、地ビールなどをひととおり飲んで酔いが回る。
2011年7月25日月曜日
2011年7月23日土曜日
2011年7月20日水曜日
2011年7月14日木曜日
2011年7月7日木曜日
ここんとこのコウカイ日誌
7月6日 夜
電気を消して就寝したら
ぶ〜〜〜んと虫の飛ぶ音。音からするとカナブンよりやや小さいくらい感じ。
ピタッツと顔に止まる。
はねのける。
ぶ〜〜〜ん_______ピタッツ。
今度は胸(ちなみに素肌の部分)。
しばらくして飛び立ったかと思い、その部分をぽりぽりかこうとしたら、虫がまだ滞在中。
手でつまんでぶん投げる。
朝方、胸が痛い。
みると昨晩、虫がいたところに水泡ができ、つぶれている。
ひりひり痛むがオキシドールで消毒。
現在もずきずき痛む。
いったい何の虫が止まったのか?
正体は不明のままです〜〜〜〜〜〜汗
電気を消して就寝したら
ぶ〜〜〜んと虫の飛ぶ音。音からするとカナブンよりやや小さいくらい感じ。
ピタッツと顔に止まる。
はねのける。
ぶ〜〜〜ん_______ピタッツ。
今度は胸(ちなみに素肌の部分)。
しばらくして飛び立ったかと思い、その部分をぽりぽりかこうとしたら、虫がまだ滞在中。
手でつまんでぶん投げる。
朝方、胸が痛い。
みると昨晩、虫がいたところに水泡ができ、つぶれている。
ひりひり痛むがオキシドールで消毒。
現在もずきずき痛む。
いったい何の虫が止まったのか?
正体は不明のままです〜〜〜〜〜〜汗
2011年6月29日水曜日
本日のコウカイ日誌
6月28日
本日バンダイナムコゲームス本社にてクリエイターズの集いあり。
根が人見知りだもんで
なかなか打ち解けにくかったですが
帰りはe-spaceの面々やご近所の人形作家さんとプチ飲み会。
こちらは気のおけない集まりなのですっかり楽しめました。
本日バンダイナムコゲームス本社にてクリエイターズの集いあり。
根が人見知りだもんで
なかなか打ち解けにくかったですが
帰りはe-spaceの面々やご近所の人形作家さんとプチ飲み会。
こちらは気のおけない集まりなのですっかり楽しめました。
2011年6月27日月曜日
2011年6月22日水曜日
本日のコウカイ日誌
6月18日
引っ越し先の事柄について、不動産の方とミーティング。
6月20日
町田のティップネスへ。
_________と、思ったら今日は定休日!!!!
エレベーターまで来てから気がついた!バカな!いや、自分がバカ!
でも、そのエレベーターにお客さん3人も乗ってたのよ(自分も入れて)。
で、6階のボタンを押しても明かりがつかない。
「あれ?」
「故障か??」
___で、みんな今日が定休日だとようやく気がつく次第。
仕方ないのでヨドバシカメラへいって
なんの脈絡もないけど地デジチューナーを買って変える。
帰宅後、我が家のアナログテレビにセット。
本日より我が家も地デジ元年がスタート。
6月21日
本日ラフ2件。
データ2件送信。
引っ越し先の事柄について、不動産の方とミーティング。
6月20日
町田のティップネスへ。
_________と、思ったら今日は定休日!!!!
エレベーターまで来てから気がついた!バカな!いや、自分がバカ!
でも、そのエレベーターにお客さん3人も乗ってたのよ(自分も入れて)。
で、6階のボタンを押しても明かりがつかない。
「あれ?」
「故障か??」
___で、みんな今日が定休日だとようやく気がつく次第。
仕方ないのでヨドバシカメラへいって
なんの脈絡もないけど地デジチューナーを買って変える。
帰宅後、我が家のアナログテレビにセット。
本日より我が家も地デジ元年がスタート。
6月21日
本日ラフ2件。
データ2件送信。
2011年6月19日日曜日
2011年6月16日木曜日
2011年6月11日土曜日
2011年6月9日木曜日
2011年6月6日月曜日
本日のコウカイ日誌
6月5日
本日プライベートな作品のラフを描く。
なかなか上手く行かない。
やはりクライアントからの諸条件があった方が選択肢が狭まる分
やりやすいとも言える。
本日ラフ2件送信。
6月6日
本日午前中はティップネスへ。
午後、町田のヨドバシカメラでブルーレイプレイヤーを買う。
お値段なんと8000円弱!!!!
ほんとは17800円だがポイントがたまってたので上記のお値段となりました。
しかもこのプレーヤー、
DVDも見られるんです!
それだけじゃない_____
なんと_____CDまで聞けちゃうんですっっっつ!!!!
これでお値段8000円!!!(キー高め、ジャパネット風に)
時代の流れにもはやついていけない〜。
本日プライベートな作品のラフを描く。
なかなか上手く行かない。
やはりクライアントからの諸条件があった方が選択肢が狭まる分
やりやすいとも言える。
本日ラフ2件送信。
6月6日
本日午前中はティップネスへ。
午後、町田のヨドバシカメラでブルーレイプレイヤーを買う。
お値段なんと8000円弱!!!!
ほんとは17800円だがポイントがたまってたので上記のお値段となりました。
しかもこのプレーヤー、
DVDも見られるんです!
それだけじゃない_____
なんと_____CDまで聞けちゃうんですっっっつ!!!!
これでお値段8000円!!!(キー高め、ジャパネット風に)
時代の流れにもはやついていけない〜。
2011年6月5日日曜日
本日のコウカイ日誌
6月3日
朝は町田のティップネスへ。
午後は我が家に町田商工会議所の方を迎えて、
夏以降に引っ越した後の確定申告の書き方などをレクチャーしてもらう。
6月4日
1日ラフを描く。
夕方、間接照明の白熱電球がきれたので、これを機にLED電球に買い替えるために駅前のコジマに行ってみる。
______が、60W相当のLED電球が無い。
いや、蛍光灯のような色のものはあるのだが、黄色いやわらかな色合いのLEDでは60W相当のものは売って無いそうだ。
また、色だけでなく全方位があかるくなるものと懐中電灯のように前の部分のみ明るくなるものが2種類あるのだそうな。
(はずかしながら今回初めて知りました。)
店員さんに相談した結果、
現在のLED電球だと役不足なのでふつうの電球をおすすめされました。
あぁ、理想と現実が_______エコ魂が__________。
朝は町田のティップネスへ。
午後は我が家に町田商工会議所の方を迎えて、
夏以降に引っ越した後の確定申告の書き方などをレクチャーしてもらう。
6月4日
1日ラフを描く。
夕方、間接照明の白熱電球がきれたので、これを機にLED電球に買い替えるために駅前のコジマに行ってみる。
______が、60W相当のLED電球が無い。
いや、蛍光灯のような色のものはあるのだが、黄色いやわらかな色合いのLEDでは60W相当のものは売って無いそうだ。
また、色だけでなく全方位があかるくなるものと懐中電灯のように前の部分のみ明るくなるものが2種類あるのだそうな。
(はずかしながら今回初めて知りました。)
店員さんに相談した結果、
現在のLED電球だと役不足なのでふつうの電球をおすすめされました。
あぁ、理想と現実が_______エコ魂が__________。
2011年6月2日木曜日
本日のコウカイ日誌
6月1日
本日ラフ1件送信。
6月2日
本日ラフ1件送信。
雨の中、町田のティップネスへ。
ここに通うのも残り2ヶ月となる。(引っ越すので)
そんなおりに得点オプションなる機能をメンバーズカードへつけてもらうことに。
月額800円くらい余計にかかるのだが
「今なら2ヶ月間無料です」と言われたので試す事に。
でも、割引対象の旅行もアミューズメントパークも映画も2ヶ月間で見ないし行かないだろうな〜〜〜〜。
もったいないのか、もったいなくないのか
わからなくなくない?(すちゃだら風に)
本日ラフ1件送信。
6月2日
本日ラフ1件送信。
雨の中、町田のティップネスへ。
ここに通うのも残り2ヶ月となる。(引っ越すので)
そんなおりに得点オプションなる機能をメンバーズカードへつけてもらうことに。
月額800円くらい余計にかかるのだが
「今なら2ヶ月間無料です」と言われたので試す事に。
でも、割引対象の旅行もアミューズメントパークも映画も2ヶ月間で見ないし行かないだろうな〜〜〜〜。
もったいないのか、もったいなくないのか
わからなくなくない?(すちゃだら風に)
2011年5月31日火曜日
2011年5月29日日曜日
5月のコウカイ日誌
5月25日
5年ぶりの運転免許更新。
免許証が電子化され若干分厚くなっていたのがおどろき。
本日データ2件送信。
5月26日
8年ぶりに一人暮らしとなりました。
5月27日
1年ぶりに丸の内でミーティング。
5月28日
震災以来ひさしぶりに町田のティップネスへ。
ダイヤル式傘さし器、貴重品ロッカー、着替えロッカー、ことごとく反応が悪くきらわれる。
とくに貴重品ロッカーのタッチセンサーは何度ゆびで触っても反応しない。
ぎゅ〜〜〜っと指先が白くなるくらい押してやっと動いた。
ひょっとして俺はもうこの世の人間ではないのか?______ちょっとそうおもった。
5年ぶりの運転免許更新。
免許証が電子化され若干分厚くなっていたのがおどろき。
本日データ2件送信。
5月26日
8年ぶりに一人暮らしとなりました。
5月27日
1年ぶりに丸の内でミーティング。
5月28日
震災以来ひさしぶりに町田のティップネスへ。
ダイヤル式傘さし器、貴重品ロッカー、着替えロッカー、ことごとく反応が悪くきらわれる。
とくに貴重品ロッカーのタッチセンサーは何度ゆびで触っても反応しない。
ぎゅ〜〜〜っと指先が白くなるくらい押してやっと動いた。
ひょっとして俺はもうこの世の人間ではないのか?______ちょっとそうおもった。
2011年5月21日土曜日
ここんとこのコウカイ日誌
5月20日
本日打ち合わせ1件。
その後、ひさびさに上野の博物館街区へ出向く。
金曜は通常午後8時過ぎまで営業しているのだが
震災の影響でしばらくは午後5時までとなっていた。
今日は国立科学博物館に入り、
常設展やら宝石サンゴ展なる企画ものをみて5時まで過ごす。
そういえばジャイアントパンダの骨格標本も展示されてました。
http://www.kahaku.go.jp/
本日打ち合わせ1件。
その後、ひさびさに上野の博物館街区へ出向く。
金曜は通常午後8時過ぎまで営業しているのだが
震災の影響でしばらくは午後5時までとなっていた。
今日は国立科学博物館に入り、
常設展やら宝石サンゴ展なる企画ものをみて5時まで過ごす。
そういえばジャイアントパンダの骨格標本も展示されてました。
http://www.kahaku.go.jp/
2011年5月16日月曜日
本日のコウカイ日誌
5月15日
本日は玉川大学の同級生と小田急相模原の知人の個展を見に行く。
作家さんとはお会いできませんでしたが
ギャラリー当番(留守番?)の方とあれこれなぜか佐渡について
小一時間ほど語り合いました。
その後、タクシーで女子美美術館へ移動。
はじめて女子美なるところへ足を踏み入れましたが
きれいないいところですね〜〜〜〜〜。
こんなところで学んでみたい!
って性別でいきなり門前払いされますが。
本日は玉川大学の同級生と小田急相模原の知人の個展を見に行く。
作家さんとはお会いできませんでしたが
ギャラリー当番(留守番?)の方とあれこれなぜか佐渡について
小一時間ほど語り合いました。
その後、タクシーで女子美美術館へ移動。
はじめて女子美なるところへ足を踏み入れましたが
きれいないいところですね〜〜〜〜〜。
こんなところで学んでみたい!
って性別でいきなり門前払いされますが。
2011年5月14日土曜日
本日は静岡遠征の日



5月14日 快晴
本日、東静岡のグランシップで開催されているトレインフェスタ2011を見学。
こちらのビジュアルを今回担当させていただいたので
どんな感じになっているか(自分のイラストだけでなく、フェスタ自体の雰囲気も含めて)現地視察してきました。
天気のよさにも手助けされて、
会場は家族連れ、鉄道好きでかなりの大盛況でした。
入場無料ですから、お父さんにとっては非常にありがたいイベントでしょうねw
会場内には記念撮影コーナーもあり、
そこで私も1枚、写真を撮ってきました。
その後、すぐに見知らぬ親子連れから「写真をお願いします」と言われました。
えぇ、シャッターを切る役目を仰せつかった訳ですが、それがなにか?w
2011年5月10日火曜日
2011年5月5日木曜日
2011年4月26日火曜日
ここんとこのコウカイ日誌
4月17日
引っ越しの準備の打ち合わせあり。
午後は井の頭公園を散策。
4月18日
本日ラフ2件送信。
データ2件送信。
4月20日
本日データ1件送信。
4月21日
本日データ3件送信。
4月22日
本日ラフ3件送信。
4月23日
引っ越しの準備の打ち合わせあり。
4月24日
本日ラフ1件送信。
引っ越しの準備の打ち合わせあり。
午後は井の頭公園を散策。
4月18日
本日ラフ2件送信。
データ2件送信。
4月20日
本日データ1件送信。
4月21日
本日データ3件送信。
4月22日
本日ラフ3件送信。
4月23日
引っ越しの準備の打ち合わせあり。
4月24日
本日ラフ1件送信。
2011年4月19日火曜日
本日の飲み会
4月16日は男だらけ
というか、男だけの飲み会デーで新宿へ出向く。
ほぼ同年代の人間(半分は中学時代の同級生というおまけつき)なので
話がスムーズに進む。
大震災当日の話し
原発のこれからの話し
景気の話し
東京都知事の話し
___と書くとくらい話ばかりやってたように聞こえてしまうが
そこはそれ、お酒が入っているので良い感じにくだけて楽しめた。
個人的には町田市鶴川を今年中にはなれ
生まれ育ったまち、杉並区荻窪へ戻る計画を発表。
とは言っても実家に戻るのではなく
実家から歩いて行ける距離の物件を探してみました。
町田と荻窪ではこのあいだの地震みたいなのがあっても
すぐには駆けつけられないしね。
以前から
『厄年を抜けたら引っ越す』
『東京に大地震が起きたら引っ越す』と
公言していたので
そのように実行したいと思います。
まぁ実際に引っ越すのは夏のころなので
まだまだ先ですが
それまでは町田ライフを楽しみたいと思います~~~~。
というか、男だけの飲み会デーで新宿へ出向く。
ほぼ同年代の人間(半分は中学時代の同級生というおまけつき)なので
話がスムーズに進む。
大震災当日の話し
原発のこれからの話し
景気の話し
東京都知事の話し
___と書くとくらい話ばかりやってたように聞こえてしまうが
そこはそれ、お酒が入っているので良い感じにくだけて楽しめた。
個人的には町田市鶴川を今年中にはなれ
生まれ育ったまち、杉並区荻窪へ戻る計画を発表。
とは言っても実家に戻るのではなく
実家から歩いて行ける距離の物件を探してみました。
町田と荻窪ではこのあいだの地震みたいなのがあっても
すぐには駆けつけられないしね。
以前から
『厄年を抜けたら引っ越す』
『東京に大地震が起きたら引っ越す』と
公言していたので
そのように実行したいと思います。
まぁ実際に引っ越すのは夏のころなので
まだまだ先ですが
それまでは町田ライフを楽しみたいと思います~~~~。
2011年4月15日金曜日
ここんとこのコウカイ日誌
4月10日
本格的に引っ越しを考えての行動2周目。
母と妻と3人で物件を見学ツアー。
4月11日
本日データ1件送信。
4月12日
本日ラフ1件送信。
4月13日
本格的な引っ越しに必要なものを手に入れるために町田へ。
いろいろ手続きが大変かと思ったが無事に終了。
4月14日
本日ペーパーレリーフ1件宅配。
データ2件送信。
本格的な引っ越しのための山場来たる。
詳細はまだ書けないが
いよいよ実現に向けて第一歩を歩み始めた。
本格的に引っ越しを考えての行動2周目。
母と妻と3人で物件を見学ツアー。
4月11日
本日データ1件送信。
4月12日
本日ラフ1件送信。
4月13日
本格的な引っ越しに必要なものを手に入れるために町田へ。
いろいろ手続きが大変かと思ったが無事に終了。
4月14日
本日ペーパーレリーフ1件宅配。
データ2件送信。
本格的な引っ越しのための山場来たる。
詳細はまだ書けないが
いよいよ実現に向けて第一歩を歩み始めた。
2011年4月11日月曜日
2011年4月5日火曜日
ここんとこのコウカイ日誌
4月2日
本日データ1件送信。
4月3日
本日ラフ1点宅配。
午後から荻窪の実家へ。
いま引っ越しを考えていて実現に向けて徐々にではありますが動き出しています。
4月4日
荻窪から自宅町田へ。
本日データ2件送信。
4月5日
本日データ1件送信。
本日データ1件送信。
4月3日
本日ラフ1点宅配。
午後から荻窪の実家へ。
いま引っ越しを考えていて実現に向けて徐々にではありますが動き出しています。
4月4日
荻窪から自宅町田へ。
本日データ2件送信。
4月5日
本日データ1件送信。
2011年3月31日木曜日
2011年3月25日金曜日
2011年3月18日金曜日
3月18日(金)
震災から1週間。
我が家は節電につとめております。
本棚の一番高いところに詰め込んでいた文庫本は
また落っこちてくると困るので
大きめの紙袋に詰め込んで床においてあります。
バスタブはもしもの時の生活用水として常にためてあります、
えぇ. . . 風呂に入ったあとのお湯ですが、何か?
我が家は節電につとめております。
本棚の一番高いところに詰め込んでいた文庫本は
また落っこちてくると困るので
大きめの紙袋に詰め込んで床においてあります。
バスタブはもしもの時の生活用水として常にためてあります、
えぇ. . . 風呂に入ったあとのお湯ですが、何か?
2011年3月12日土曜日
2011年3月10日木曜日
本日のコウカイ日誌
3月8日
本日は朝からお台場、昼は目黒と動き回る。そして夜は久々に町田で飲み会。
横浜での講師時代に知り合えた人達と夜中近くまで飲みあいました(笑)。
やはり家に閉じこもっていてはよくないね、こうしていろんな人と知り合えたきっかけも町に出て行ったからこそ。
人との縁は大事にして行きたいとそう思った1日でした。
本日は朝からお台場、昼は目黒と動き回る。そして夜は久々に町田で飲み会。
横浜での講師時代に知り合えた人達と夜中近くまで飲みあいました(笑)。
やはり家に閉じこもっていてはよくないね、こうしていろんな人と知り合えたきっかけも町に出て行ったからこそ。
人との縁は大事にして行きたいとそう思った1日でした。
2011年3月6日日曜日
本日のコウカイ日誌
3月5日
本日は臨時講師の日。
イラストレーター仲間のOさんからの紹介で
KFSイラストスクールにて3時間の授業をしてきました。
生徒さんはこのスクールの現役生、そして卒業生のひとたち。
かつて専門学校&高校で教えていたのですが
今回はその時よりも年齢層も高く、すでにプロとして活躍している人たちが生徒さんなので
イラストの基本からレクチャーする事も無く
ズバッとイラストレーターとしての実践的な行動&考え方を
発表することができました。
生徒の皆さんの宿題を講評するところから始まり、
後半は質問に答える形で進み、
あっという間の3時間30分でした。
いや〜〜〜〜〜、
それにしてもみんなレベルが高かった!
うかうかしてられぬな〜〜〜〜自分。
本日は臨時講師の日。
イラストレーター仲間のOさんからの紹介で
KFSイラストスクールにて3時間の授業をしてきました。
生徒さんはこのスクールの現役生、そして卒業生のひとたち。
かつて専門学校&高校で教えていたのですが
今回はその時よりも年齢層も高く、すでにプロとして活躍している人たちが生徒さんなので
イラストの基本からレクチャーする事も無く
ズバッとイラストレーターとしての実践的な行動&考え方を
発表することができました。
生徒の皆さんの宿題を講評するところから始まり、
後半は質問に答える形で進み、
あっという間の3時間30分でした。
いや〜〜〜〜〜、
それにしてもみんなレベルが高かった!
うかうかしてられぬな〜〜〜〜自分。
2011年3月4日金曜日
2011年2月21日月曜日
展覧会ぶじ終了しました。
2011年2月19日土曜日
18日のカレンダー&ワークス展報告
2011年2月18日金曜日
2011年2月16日水曜日
カレンダー展はじまりました。
2011年2月14日月曜日
明日から展覧会が始まります。
2011年2月13日日曜日
本日のコウカイ日誌
2月12日
本日は大学の同級生の家でプチ同窓会。
会場は青山マユ邸、
参加メンバーは池さん、哲也、健太さん. . . (って書いても誰もわからんだろうが笑)
仲たがいした訳ではないのだが、いつのまにか疎遠になってしまっていた私。
みんなと会うのは実に約10年ぶり!
ほとんどの人が所帯持ち、
(では、だれが所帯を持ってないかは想像におまかせします。)
子供や、奥さんをつれての参加だった。
久しぶりと言う事もあって、ここぞとばかりにこの数年で出版した絵本等々をプレゼントする。
子供向けの仕事をけっこうやっているのだが
我が家には子供がいないので、作品についてのダイレクトなリアクションを見る機会はたいへん貴重なのだ。
でも、こどもたちはあっという間に大きくなって
絵本よまなくなっちゃうのかな〜〜〜〜〜w
本日は大学の同級生の家でプチ同窓会。
会場は青山マユ邸、
参加メンバーは池さん、哲也、健太さん. . . (って書いても誰もわからんだろうが笑)
仲たがいした訳ではないのだが、いつのまにか疎遠になってしまっていた私。
みんなと会うのは実に約10年ぶり!
ほとんどの人が所帯持ち、
(では、だれが所帯を持ってないかは想像におまかせします。)
子供や、奥さんをつれての参加だった。
久しぶりと言う事もあって、ここぞとばかりにこの数年で出版した絵本等々をプレゼントする。
子供向けの仕事をけっこうやっているのだが
我が家には子供がいないので、作品についてのダイレクトなリアクションを見る機会はたいへん貴重なのだ。
でも、こどもたちはあっという間に大きくなって
絵本よまなくなっちゃうのかな〜〜〜〜〜w
2011年2月10日木曜日
カレンダー展まで製作日誌
2011年2月9日水曜日
カレンダー展まで製作日誌
2011年2月8日火曜日
本日のコウカイ日誌
2月7日
本日、日本橋で玉川大学の同窓生の日本画展を鑑賞。
ギャラリーで同級生とひっっっっさしぶりの再会。
記憶は定かではないがおひとりはおそらく18年ぶりくらいだと思う。
作品鑑賞もそこそこに自分&知人の近況の情報交換に終始する(コラコラ)。
その後、人形町に移動、
知人のイラストレーターさんたちのグループ展、おひなさま展を鑑賞。
こちらも和のテイスト満載だった。
あ〜〜〜、人形焼きをお土産で買ってくれば良かったな〜(感想そこかい)
本日、日本橋で玉川大学の同窓生の日本画展を鑑賞。
ギャラリーで同級生とひっっっっさしぶりの再会。
記憶は定かではないがおひとりはおそらく18年ぶりくらいだと思う。
作品鑑賞もそこそこに自分&知人の近況の情報交換に終始する(コラコラ)。
その後、人形町に移動、
知人のイラストレーターさんたちのグループ展、おひなさま展を鑑賞。
こちらも和のテイスト満載だった。
あ〜〜〜、人形焼きをお土産で買ってくれば良かったな〜(感想そこかい)
2011年2月4日金曜日
2011年2月3日木曜日
2011年2月1日火曜日
2011年1月28日金曜日
2011年1月24日月曜日
2011年1月17日月曜日
本日のコウカイ日誌
1月14日
ラフ1件送信。
1月16日
ペーパーレリーフ1点宅配。
本日、鎌倉の鶴岡八幡宮を参拝。
昨年でようやく厄年が終わったのだが、その厄よけのお札を返しに行って来た。
まだ境内は正月の華やいだ雰囲気が残っており、
普段であれば「ご不要になった古い神札やお守りはこちらにおいれください」と
おおきな入れ物が置いてあるだけのところが
係の人が2名ほど立って札やお守りを貰い受ける特設スペースになっていた。
ちらと見たところ神札に1000円札を折り込んで返されているものもあった。
さすがにそこまでの信心深さはなかったので
賽銭箱に100円を入れ、お礼を念じ帰って来た。
(あ、本殿でもちゃんと?別にお賽銭は入れて拝んできました。)
帰りは久しぶりに長谷の大仏を見学、
その後、海岸をぶらぶら散歩し、
江の電、小田急を乗り継ぎ帰宅。
ラフ1件送信。
1月16日
ペーパーレリーフ1点宅配。
本日、鎌倉の鶴岡八幡宮を参拝。
昨年でようやく厄年が終わったのだが、その厄よけのお札を返しに行って来た。
まだ境内は正月の華やいだ雰囲気が残っており、
普段であれば「ご不要になった古い神札やお守りはこちらにおいれください」と
おおきな入れ物が置いてあるだけのところが
係の人が2名ほど立って札やお守りを貰い受ける特設スペースになっていた。
ちらと見たところ神札に1000円札を折り込んで返されているものもあった。
さすがにそこまでの信心深さはなかったので
賽銭箱に100円を入れ、お礼を念じ帰って来た。
(あ、本殿でもちゃんと?別にお賽銭は入れて拝んできました。)
帰りは久しぶりに長谷の大仏を見学、
その後、海岸をぶらぶら散歩し、
江の電、小田急を乗り継ぎ帰宅。
2011年1月13日木曜日
本日のコウカイ日誌
1月7日
本日イトウケイジさんの個展のオープニングパーティーに伺う。
2次会はe-spaceの人たちと中目黒の藤八に寄る。
藤八は実に10年ぶりくらいの来店なり。
1月8日
本日データ1件送信。
1月10日
本日ようやくカレンダー展の作品を完成させる。
本日イトウケイジさんの個展のオープニングパーティーに伺う。
2次会はe-spaceの人たちと中目黒の藤八に寄る。
藤八は実に10年ぶりくらいの来店なり。
1月8日
本日データ1件送信。
1月10日
本日ようやくカレンダー展の作品を完成させる。
2011年1月7日金曜日
2011年1月5日水曜日
2011年1月4日火曜日
本日のコウカイ日誌
1月1日
元旦
表紙ラフ描く。
カレンダー展に向けての作品を制作。
1月2日
表紙ラフ描く。
午後は実家に帰り新年会に参加。
実家泊。
1月3日
午後帰宅。
表紙ラフ描く。
つかれたので11時前に就寝。
元旦
表紙ラフ描く。
カレンダー展に向けての作品を制作。
1月2日
表紙ラフ描く。
午後は実家に帰り新年会に参加。
実家泊。
1月3日
午後帰宅。
表紙ラフ描く。
つかれたので11時前に就寝。
2011年1月2日日曜日
登録:
投稿 (Atom)