2012年2月15日水曜日

ここんとこのコウカイ日誌

2月8日

本日ラフ2件。

2月9日

本日六本木ヒルズで歌川国芳展を鑑賞。

2月10日

鶴川へ戻り、ペーパーレリーフを制作。

2月11日

鶴川団地で水道管清掃。
業者さんがやってきてガシガシ水道管を洗ってくれました。

2月12日

3月には団地のトイレ管を総取り替えの工事が始まるらしい。
工事日は_________山脇展と丸かぶり!!!
本日ペーパーレリーフ1点宅配。
データ1件、ラフ1件送信。

2月13日

荻窪へ戻る。1日CG作業。

2月14日

本日2件データ送信。

2月15日

本日2件データ送信。

2012年2月9日木曜日

ここんとこのコウカイ日誌

2月2日

本日ラフ1件送信。データ1件送信。

2月3日

本日ラフ3件、データ2件送信。

2月4日

本日ラフ1件送信。

2月5日

本日データ1件送信。

2月6日

本日ラフ1件送信。
昼にティップネスへひさびさ行く。

2月7日

本日データ3件送信。
昼に市ヶ谷駅で高校非常勤講師時代の教え子ふたりと待ち合わせ。
お昼を3人でとる。ピザ、いやピッツァやパスタをもぐもぐしながら互いの近況をしゃべくる。
3年ぶりにあうのでひょっとして顔がわからなかったらどうしよ〜〜〜と思ったが、見た瞬間に当人とわかったし
向こうも分かってくれたので内心ほっとしてました。

10代の3年間というのは30〜40代の10年分にも匹敵しますからね。

ふたりとも良い意味で成長してくれていて大変嬉しかったのでありました。
        .
        .
        .
        .
        .
        .
        .

って、ランチがメインじゃなかった!このあとがいろいろ大変だったのだがそれは次回のはなし。

2012年2月2日木曜日

本日のコウカイ日誌

2月1日

本日e-space定例会あり。
やるべきことが多くて本当に疲れました。

2012年1月26日木曜日

絵本「あいうえおもちゃごう」発売しました。


私が原作&作画した絵本が全国書店で発売されることになりました〜♫

タイトルは『あいうえおもちゃごう』です。

すでに何名かの方にはこの本をお渡ししていますが
あちらは幼稚園の園児に直接配る『直販』という流通システムで
一般の人の目に止まる機会はなかなかありませんでした。

こんどは一般書店でどなたでも買える『市販』です!
それにともなって若干の加筆修正やカバーやオビなども足されています〜。

直販で目にしたみなさんからのレスが良かったらしく
それが今回の市販化の動きにつながりました。
本当にありがたい限りです。

下記の絵本サイトでも掲載されていますので
ご興味ありましたらご覧ください〜〜〜。

よろしくおねがいします〜〜〜。

http://www.ehonnavi.net/ehon/82688/あいうえおもちゃごう/

ここんとこのコウカイ日誌

1月20日
本日みやかわさんのグループ展を鑑賞。
その後、渋谷文化村でフェルメール展を鑑賞。

1月22日
本日J-Mac新年会に出席。

1月23日
本日ラフ2件送信。

1月24日
本日ラフ1件送信。
データ1件送信。

1月25日
本日打ち合わせ1件。

2012年1月19日木曜日

本日のコウカイ日誌

1月18日

本日ラフ1件送信。
諸事情あって鶴川へ急遽戻る。


1月19日

本日データ3件送信。
再び荻窪へ戻る。
なんだか風邪っぽいので今日ははやく寝ます。

2012年1月18日水曜日

本日のコウカイ日誌

1月15日

旧成人の日。
1日仕事をする。

1月16日

文句を書きつつも中野のティップネスへ。
本日データ1件送信、ラフ1件送信。

1月17日

本日ラフ1件送信。
データ1件送信。
修正データ1件送信。

午後は荻窪から善福寺川沿いを歩き、中野富士見町まで行って復路は丸ノ内線をつかって帰宅。
なぜ、中野富士見町でストップしたのか?
なぜならここで善福寺川が終わり、神田川と合流するからだ。