2010年10月24日日曜日

ここんとこのコウカイ日誌

10月18日
本日データ1件送信。

10月19日
本日データ1件送信。
ラフ2件送信。

10月20日
本日ラフ2件送信。

10月21日
本日ラフ1件送信。

10月22日
本日ラフ2件送信。

2010年10月18日月曜日

ここんとこのコウカイ日誌

10月12日

本日ラフ1件送信。
データ1件送信。
町田のジムへ。

10月13日

本日打ち合わせの予定が急遽キャンセルになったので町田のジムへ。
ラフ1件送信。

10月14日

本日急遽打ち合わせが入る。

10月15日

本日ラフ2件送信。

10月16日

本日データ2件送信。
アジアグラフレセプションパーティー出席のため日本科学未来館へ向かう。
やはりお台場は遠い。
パーティーだけのためにお台場へ向かうのはもったいない気がしたが
いろいろ仕事がたまっていたのでやむなく夕方から会場入り。
しかしゆりかもめからスカイツリーを(一瞬ではあったが)見ることができたので満足とする。

10月17日

本日ラフ1件送信。
データ1件送信。

2010年10月11日月曜日

10月のコウカイ日誌

10月1日

本日ラフ2件送信。
町田のジムへ。

10月2日

調子の悪いマックから画像データをCD-ROM&DVDに焼いて救出。
3年分のデータなので1日仕事となる。

10月3日

いよいよ新しいマックのセッティング開始。
箱から取り出し(そこからかよ!)解説書を読み始める。
一番やっかいなのが
起動した後に名前やら何やらを入れるアンケートのようなものと
メールのアカウント設定。

起動するといきなり解説書とはちがう画面が出てきてあせる。
メール設定もPPPOPとかほっっっとんど
聞いたことのないもので四苦八苦。
それでも午前中にはクリア。

午後はアプリケーションソフトや周辺機器のインストール。
前回のマックではここで苦労したが
2回目ともなると慣れた. . . とまではいかないがなんとかこなせるまでには上達。
晩飯までにはすべてのセッティングが完了した。

ふぅ〜。

10月5日

本日データ1件送信。
町田のジムへ。

10月7日

本日データ2件送信。

10月8日

本日データ2件送信。
ラフ3件送信。
調子の悪いマックは本日引き取られていった。
無事に元気になって帰ってこいよ〜〜〜〜〜。

10月9日

本日データ1件送信。

2010年10月2日土曜日

イラストを担当した新商品発売!



タカラトミー社より
人生ゲームとジェンガをあわせた新ゲーム、
その名も『人生ジェンガ』(!!そのまんま!!)が9月30日に発売されました〜。
パッケージのイラストを担当しています。

↓タカラトミーのサイトから画像を引っ張って来ました。↓
http://www.takaratomy.co.jp/products/jenga/products/index.html

↓なんかCMにもちょこっと映ってます↓
http://ch.yahoo.co.jp/takaratomy/index.php?itemid=178

ご家庭にジェンガがないという方、
「あらやだ!ジェンガ切らしちゃったわ!」とお嘆きの奥様、
アマゾンでも購入可能ですのでジェンガをお求めの際は
是非とも「人生ジェンガ」をお願いします〜

ここんとこのコウカイ日誌

9月26日
本日データ1件送信。

9月27日
町田のジムへ。

9月28日
町田のジムへ。
ラフ1件送信。

9月29日
ラフ1件送信。

9月30日
新マック届く!!!!

町田のジムへ。
データ2件送信。

2010年9月26日日曜日

ここんとこのコウカイ日誌

9月19日
データ修正1件送信。
ラフ1件送信。

9月20日
本日、東京の三菱一号美術館へ初めて行く。
クラシカルな建物の外観と館内のハイテク展示物のギャップを楽しむ。
昼間、丸ビル内にて偶然にもシュガーの社員さんと遭遇。東京はせまい?

9月21日
町田のジムへ。

9月22日
今日あたりからまた忙しくなり始める。
ラフ1件送信。

9月23日
休日ではあるが家でラフを描く。

9月24日
午前中ラフ2件送信。
修正データ1件送信。
お昼にはe-spaceの定例会へ行くために家を出なければならない
. . . ってところで事件が起きた。
マックが動かなくなったのだ!
起動ボタンを押しても「ジャ〜〜〜〜ン(マックユーザーならおなじみの音)」が出て画面が真っ黒から灰色に変わるが、それ以後の進展がない。
リンゴマークも出てこない。
裏技で起動ボタンを押した後にshiftボタンを押すがこれも効果が現れず、複数回繰り返す。
すると何の気まぐれか5回に1回は起動するのだ。しかしメールを送っても「シュッツ」という効果音も出ず、画面の明るさもおかしく、タブレットの動きもぜんぜんなってない。
やむなく終了して再度、起動ボタンを押すと. . . また、動かないんだものな〜〜〜〜〜〜〜これが!!!
結局後ろ髪を引かれる重いで池袋のe-space会議室へ。
自分で今回は30分早く始めましょうと言ったのに、肝心の司会進行役の自分が1時間の遅刻!泣くに泣けない。
その後、定例会自体はスムーズに進行、時間通りに終了したので
また鶴川へすっ飛んで帰る。駅前でヨメと待ち合わせしノジマ電機へ新マックを買いに飛び込むが
「ウチではマック扱ってないんですよ」とまさかの回答。
仕方なくさらに町田まで足を伸ばす。
町田のヨドバシカメラについたのが6時くらい。
「8時までには買い物を終えたい、予算は50万円までにおさえたい」と思っていたが
買い物終了が8時30分、予算は54万円とちょっととどちらも若干のオーバーとなった。
その後、町田で食事を済ませ10時過ぎに帰宅。
その晩はマックの復調を試すのはコワいので自宅のマックはいじらずに就寝。
つかれたよ〜〜〜〜〜〜〜。

9月25日
朝、目覚めた瞬間から「マックはどうなった?」とそればかりが気になる。
布団をあげ、着替え、洗顔歯磨きをすませ、コーヒーを入れたら
祈るような気持ちでマックの前に座り起動ボタンを押す。




なにごともなく起動した。
アプリケーションの動きも問題ない。



心底ホッとする。
となると昨日の突然の不具合はなんだったのか?
良く自分はマックを人間になぞらえて考える。どのマックにも血管が通っていて、その中を結石が流れているのだ。
それが血管の細いところに詰まるとときどき不具合を起こす。
指先で詰まれば大した症状は出ないが、脳や心臓で詰まればその瞬間にあの世行き。
ただ一旦つまっても、血流のいきおいによって止まっていた石が、また流れ出す事も多々ある。
これが自然治癒する理由だ。

とりあえず新マックがとどくまでこのマックを使い続ける。
無事なうちに早く作業を済まさねばと仕事に拍車がかかり、
本日ラフ1件送信、データ2件送信の大車輪となった。

2010年9月18日土曜日

ここんとこのコウカイ日誌

9月11日
町田のフィットネスへ行く。
帰りに仙川での知人のイラストレーターさんの個展へ出向く。
とても落ち着いた一軒家のカフェ&ギャラリーで
ゆったりと過ごす。
帰りは成城学園前で中華を食す。
町田から仙川へは横浜線、京王線を乗り継いで大変だったのに、
帰りにバスを使えばすいすい〜〜っと行けちゃう事を発見。
都会は迷路だ。

9月12日
データ1件送信。

9月13日
町田のジムへ。

9月14日
町田のジムへ。

9月15日
町田のジムへ。

9月16日
町田のジムへ。

9月17日
町田のジムへ。

9月18日
町田のジムへ。
こんだけやってもアゴのたるみ、はらの贅肉が消えない!
やはり代謝が落ちているのか?!
太りやすく、やせにくい体質に変わったのか?!!
これがいわゆる中年太り?!!!