2011年9月15日木曜日

ここんとこのコウカイ日誌


9月7日

本日も梱包作業に1日費やす。
いや、仕事もやってます。

9月8日

本日データ2件送信。
明日の引っ越しに備えて準備は万端(?)
ひとりで荷造り、
やりもやったり60箱以上!!!

2011年9月7日水曜日

8月9月のコウカイ日誌

8月31日  新住居の正式な締結を済ませる。
       これで晴れて南荻窪の住民となる。

9月1日   本日ラフ1件送信。


9月2日   本日修正データ1件送信。
       町田のティップネスへ。
       8月いっぱいで辞めるつもりだったのだが
       吉祥寺にもティップネスがあると聞き、
       会員継続にすることにした。
       町田店も行ける時は行こうと思う。

9月3日   新住居でのガス開栓に立ち会う__
       と思ったのだが台風が近づいて来ているので
       キャンセル。
       だが、結局は東京にそう豪雨は降らず。

9月4日   午後、町田鶴川団地の防災訓練の
       ミーティングに参加。
       その後、荻窪へ。______
       の前に新宿の大塚家具へ。
       新居のテーブル、パソコン机などを下見。

9月5日   朝8時新居へ。SECOMの人が来て
       もろもろセキュリティーについて説明をしてくれた。
       午前10時30分。J-comの人が来て電話開設、
       ケーブルテレビについて説明をしてくれた。
       午後12時、荻窪の村不動産へ。
       前に住んでいた方への郵便物を届け、
       ハウスクリーニングのために預けていた鍵を受け取る。
       午後1時30分、新宿へ。ヤマダ電機LABI館で
       大型テレビとレコーダーと洗濯機を買う。
       本当は電話機と冷蔵庫もほしかったのだが、
       良いのがなかったので後回し。
       午後4時30分、大塚家具へ。
       昨日下見したテーブル、パソコン机、イス等を購入。
       配送の手配等もあるから結構時間がかかる。
       午後6時45分、荻窪へ戻る。タウンセブンのこけし屋で
       お菓子を受け取り新居へ向かう。
       午後7時、お菓子と絵本(あいうえおもちゃごう)を
       持ってお隣さんへご挨拶にうかがう。
       下のフロアーの方、上のフロアーの方、にもご挨拶。
       月曜の夜だったのが幸いしたのか
       ほとんどの方がいらっしゃったのでなにより。

9月6日   朝8時15分に荻窪を出発、鶴川へ戻る。
       本日データ送信1件。 
       その後、いよいよ本を梱包作業。
       小さい段ボール箱を40セット、業者から
       もらっていたのだがどうやら足りないらしい。
       業者に追加依頼の電話をかける。
       午後4時打ち合わせで多摩センターへ。
       午後5時30分、もどってきて再び梱包作業。


う〜〜〜〜〜、いそがしい!

2011年8月29日月曜日

8月27日のコウカイ日誌

先週土曜に、高円寺阿波踊りにイラストレーターの友人たち&編集者さんたちと行ってきました。
あ、踊ったんじゃなくてあくまで見物人としてです。

杉並区に生まれ育ったけど、実際のお祭りを見るのは初めて。
デジカメで写真を撮ったんだけど、
阿波踊りの魅力って「動き」と太鼓の「ビート」なので
私の写真ではその迫力が全然写しきれなかったので、ここでは割愛させていただきます汗

動画も撮って、こちらはそれなりに楽しめるんだけど動画はアップするのに手間がかかるから、個人的に家で楽しんでます。

今年は3.11の影響で節電対策として夜に開催ではなく、日中午後3時から6時の開催でした。
当日は雨がふるのではないかとひやひやしてましたが(なにせ前日金曜はあのゲリラ豪雨!だったので)
結果的には曇天で涼しい気候だったので踊り連にも見物人にもやさしい陽気となりましたね。
あれでピーカンだったら倒れる人続出してたでしょうね。
天が気を効かせてくれたんでしょうね。(24時間テレビの徳光さんの時と同じ)

お祭り見物を終えたら高円寺で一杯飲み、あれこれしゃべって気がつけば11時をまわってました。

今年の夏は「阿佐ヶ谷の七夕祭り」と「高円寺阿波踊り」という杉並区2大イベントを制覇したので悔いはありませんw
仕事に集中したいと思います~。

2011年8月21日日曜日

ここんとこのコウカイ日誌

8月21日

きのうからすっかり秋めいてきましたが、
まだ油断はできません。
残暑のぶり返しはかならずやってくる(と思う)。

慌ただしく過ごしまた1週間が過ぎてしまった。

2011年8月14日日曜日

ここんとこのコウカイ日誌

あわただしくすごしていたらもう1週間たってしまった。

2011年8月11日木曜日

阿佐ヶ谷七夕祭り

8月8日

阿佐ヶ谷七夕祭りを見に行く。
平日の夕方でしたが、かなりのにぎわいでした。

ローカルなお祭りと思っていましたが、
全国区(関東メジャー)になりつつあるようです。

いや、自分が気づかなかっただけなのか。

2011年8月3日水曜日

本日のコウカイ日誌

8月2日

本日、池袋にてe-space定例会あり。