7月1日
本日ラフ2件送信。
CGデータ1件送信。
2日
CGデータ1件送信。
3日
日々CG作業。
4日
日々CG作業。
夜、TVでセンターオブジアースを見る。
もともとは3D映画として制作されたものだが、家では当然のごとく2Dで鑑賞。
(3D対応のテレビを持っている人はすでに3Dが楽しめているのだろうか?
いや、そもそも3D対応テレビってまだ一般発売されていないんだっけ?)
ここはとびだしてくるんだろう〜な〜的なお約束なショットが出て来るたびにちょっとにやっとしてしまう。
映画の内容的にはファミリームービーの域を出ていないが
この映画、主役のブレンダンフレイザー以外、知っている役者がいない。しかもほとんどのシーンがブレンダンと知らない女優と子役の3ショット。そして背景もおそらくはほぼCG。
これって結構お金がかかってないのかも。(というか予算のほとんどをCG製作に費やしたというべきか。)
2010年7月5日月曜日
2010年6月23日水曜日
ここんとこのコウカイ日誌
6月15日
本日ラフ1件送信。
6月16日
本日ラフ1件送信。
6月17日
本日朝から打ち合わせあり。打ち合わせ先でその日のうちにラフ6枚を描く。
構図も内容もその日に聞いた上での作業だが、こんなことができる作家が他にいるだろうかと
つい思ってしまう。
6月18日
本日ラフ3件送信。
6月20日
本日データ1件送信。
ラフ1件送信。
6月22日
本日データ1件送信。
ラフ1件送信。
本日ラフ1件送信。
6月16日
本日ラフ1件送信。
6月17日
本日朝から打ち合わせあり。打ち合わせ先でその日のうちにラフ6枚を描く。
構図も内容もその日に聞いた上での作業だが、こんなことができる作家が他にいるだろうかと
つい思ってしまう。
6月18日
本日ラフ3件送信。
6月20日
本日データ1件送信。
ラフ1件送信。
6月22日
本日データ1件送信。
ラフ1件送信。
2010年6月15日火曜日
本日のコウカイ日誌
6月12日
アリスインワンダーランドを観に行く。
3D具合はアバターを超えていたが、肝心のストーリーは???
いちおう、ティムバートンのアリスを見る前にディズニーのアニメ映画を見て予習をすます。
こちらもストーリーなし(悪口ではなくて、そういう原作なのだから仕方ない。)で、家でDVDを見ながらなんど夢の世界へ行きそうになった事か。
それにくらべれば 今回の作品は基本的にオリジナルのストーリーなので骨子や盛り上げ場面が用意され、またテーマやメッセージも読み取れた。
しかし、そういった常識的な事柄を排除しているからこそ後世に残る作品となったのがアリスでもあり、
ここら辺、制作するにあたって非常にバランスに気を使ったんだろうな〜。
アリスインワンダーランドを観に行く。
3D具合はアバターを超えていたが、肝心のストーリーは???
いちおう、ティムバートンのアリスを見る前にディズニーのアニメ映画を見て予習をすます。
こちらもストーリーなし(悪口ではなくて、そういう原作なのだから仕方ない。)で、家でDVDを見ながらなんど夢の世界へ行きそうになった事か。
それにくらべれば 今回の作品は基本的にオリジナルのストーリーなので骨子や盛り上げ場面が用意され、またテーマやメッセージも読み取れた。
しかし、そういった常識的な事柄を排除しているからこそ後世に残る作品となったのがアリスでもあり、
ここら辺、制作するにあたって非常にバランスに気を使ったんだろうな〜。
2010年6月11日金曜日
鉄道博物館に行って来た
6月9日
大宮の鉄道博物館に初めて行く。
予想にたがわぬ博物館であった。
しかも平日の小雨まじりの天候とあって
館内もほどよく空いていたのでいうことなし。
ただ、一人で行ったので運転シミュレーションをやる勇気はなく、見学のみにとどめる。
(いや、一人でもやっている人もいるのだが、シミュレーション自体やった事ないので絶対まごつく自信あり。そこでまた行列させても悪いのでパスしました)
大宮の鉄道博物館に初めて行く。
予想にたがわぬ博物館であった。
しかも平日の小雨まじりの天候とあって
館内もほどよく空いていたのでいうことなし。
ただ、一人で行ったので運転シミュレーションをやる勇気はなく、見学のみにとどめる。
(いや、一人でもやっている人もいるのだが、シミュレーション自体やった事ないので絶対まごつく自信あり。そこでまた行列させても悪いのでパスしました)
登録:
投稿 (Atom)