6月15日 本日40歳になりました!
世の中的にはもう迷っちゃいかん年らしいw。
いろいろありましたが振り返ればなかなか充実した30代を送ることが出来ました。
40代も引き続き充実した日々にしたいと思っております。
しかし自分が40歳になったときのことなど小学生時代に考えられただろうか。
というか33歳で人生が終わるかもしれないとノストラダムスの大予言を読んで怖れおののいていたからw
その先は全く未知の世界だった。
ただ、将来は「マンガ家」になると保育園のときから漠然と、いやはっきりと思い描いていた。
で、現在は「イラストレーター」。
あたらずとも遠からずと言ったところか。
(まぁ、10年以上前に角川書店の雑誌でマンガを15ページほど描いて
ギャラもいただいているので夢は叶ったと言えば叶ったとも言えるし)
時間は常に流れている。自分はそれを川に例えて考えることが多い。
どちらも常に上流(過去)から下流(未来)へ流れ続けけっして逆流することも停滞することも許されない。
人はその川の上にそれぞれ舟を浮かべている様なものだ(泳ぎの得意な人は泳いでいるイメージでももいいけどw)。
基本的には下流へと一方的に流れていくのだが
自分の意志で多少の方向を変えることも可能だ。
「あっちの方が水がきれいそうだ」とか「あっちへ行くと岩場で危なそう」だとか。
もちろん舵をそちらに向けたからと言って、目指す場所へ行けるという保証はない。
川の流れが思ったより急だったり、突風が吹いて転覆しそうになったりとたくさんの困難があると思う。
でも、
だからといって、
「どうせ何をやってもムダ」とあきらめてしまえば、どんどん厳しい方向へと流されていくだろう。
そうならないように常に舵を取り続けることが必要だ。
そして「自分がどこへ行きたいのか」をはっきりとイメージすることが重要だ。
さらにそのイメージに沿って行動することが最も大切だ。
人生の川のどの辺りまで来ているのか分からないがこの先の流れは今までの流れよりも
さらに気を引き締めて行こうと思う。
2008年6月15日日曜日
2008年6月10日火曜日
エイリアン展とみなと館

6月5日。
小雨の降る中、お台場の日本科学未来館のエイリアン展を見学に出かける。
(ちょっと宇宙関係の仕事をしているのでそのリサーチもかねてのお出かけです)
感想はと言えば. . . . . . まぁまぁといったところでしょうか。
本物のエイリアンが展示されていればいいんだけどねぇ笑。
現状ではそうもいかないのでいくら科学的に考証したと言っても
今の段階ではフィクションな訳です、はい。
それよりも同館の5階で上映されている軌道エレベーターの短編アニメの方が面白い。
ただし平日は1日1回の上映しかないので時間帯をチェックしてから出かけられることをおススメします。
次にテレコムセンター駅ちかくにある東京みなと館を見学。
(ちょっと船舶関係の仕事をしているのでこちらもそのリサーチをかねています)
こちらはお客さんは自分だけ。
しかもジオラマや模型などかなり役立つ資料があったので写真をバシバシ撮って来ました。
あ、もちろん館内の人に許可をいただいてからです。
その後、ゆりかもめで新橋に戻り、徒歩でロイヤルサロンギンザの出版美展へ顔を出す。
雨にも関わらずいらしていただいたお客様、ありがとうございます。
当番の方もごくろうさまです!
2008年6月4日水曜日
年に一度の定期検診
2008年6月3日火曜日
展覧会情報
第39回 日本出版美術家連盟展】『アガペー=無償の愛』
日程:2008年年6月3日(火)〜12(木)
※6月9日(月)休廊
時間:11:00〜19:00
会場:ギャラリー ロイヤルサロンギンザ
(東京都中央区銀座7-8-10 資生堂共同ビル2F TEL 03-3573-4067)
http://royalsalon-ginza.web.infoseek.co.jp/
入場無料
初日は17:00〜からオープニングパーティがあります。
お時間のあります方はご覧いただけると嬉しいです。
今回はCG平面作品を2点出品しています〜。
日程:2008年年6月3日(火)〜12(木)
※6月9日(月)休廊
時間:11:00〜19:00
会場:ギャラリー ロイヤルサロンギンザ
(東京都中央区銀座7-8-10 資生堂共同ビル2F TEL 03-3573-4067)
http://royalsalon-ginza.web.infoseek.co.jp/
入場無料
初日は17:00〜からオープニングパーティがあります。
お時間のあります方はご覧いただけると嬉しいです。
今回はCG平面作品を2点出品しています〜。
登録:
投稿 (Atom)