12月14日
本日ラフ1件送信。
12月15日
4ヶ月ぶりにテイップネスへ行く。
今回は初めて吉祥寺店へ行ってみた。
ふだん通う町田店から比べると______やはり土地が高いからか
狭い印象はぬぐえない。
12月16日
今日もテイップネスへ。
今日は初めての中野店。
町田店と比べても遜色ない施設なので今後はここに通おうと思う。
12月17日
地元の友人たちと忘年会。
12月19日
10日ぶりに町田鶴川へ。
久しぶりに帰ると、いろいろとやることがあり、あっという間に一日が終わる。
12月20日
本日ラフ2点送信。
2011年12月20日火曜日
2011年12月14日水曜日
2011年12月11日日曜日
本日のコウカイ日誌
12月10日
本日横浜の岩崎ミュージアムにて
シュガーのイラストファイル発刊記念のパーティーに出向く。
帰りは友人のイラストレーターさんらと中華街で会食。
さらに帰路の頭上では皆既月食の月が輝いていた。
本日横浜の岩崎ミュージアムにて
シュガーのイラストファイル発刊記念のパーティーに出向く。
帰りは友人のイラストレーターさんらと中華街で会食。
さらに帰路の頭上では皆既月食の月が輝いていた。
2011年12月8日木曜日
本日のコウカイ日誌
12月8日
本日午前中に町田市の市民センターに出向く。
税金やら諸書類などの不明点を聞きに行ったのだが、ほんとに来年の確定申告はどうなることやら。
午後、町田へ画材の買い出し。
それにしても寒い。
町田は明日雪降るかもね。
本日午前中に町田市の市民センターに出向く。
税金やら諸書類などの不明点を聞きに行ったのだが、ほんとに来年の確定申告はどうなることやら。
午後、町田へ画材の買い出し。
それにしても寒い。
町田は明日雪降るかもね。
2011年12月7日水曜日
ここんとこのこうかい日誌
12月1日
本日データ1件送信。
12月2日
本日データ1件送信。
12月3日
本日お世話になっているデザイン会社の忘年会に出席。
12月4日
本日知人のイラストレーターユニットの展覧会を見学。
12月5日
本日データ1件送信。
知人のイラストレーターさんの展覧会を見学。
12月6日
鶴川に戻り帳簿をまとめる。
本日データ1件送信。
12月2日
本日データ1件送信。
12月3日
本日お世話になっているデザイン会社の忘年会に出席。
12月4日
本日知人のイラストレーターユニットの展覧会を見学。
12月5日
本日データ1件送信。
知人のイラストレーターさんの展覧会を見学。
12月6日
鶴川に戻り帳簿をまとめる。
2011年11月28日月曜日
ここんとこのコウカイ日誌
11月19日
本日データ1件送信。
11月20日
本日ラフ1件送信。
11月21日
本日データ1件送信。
午後から知人の展覧会のパーティーを出かける。
11月22日
本日ラフ1件送信。
11月23日
風邪のため終日寝てすごす。
完全1日オフは5月8日以来。
11月24日
本日ラフ1件送信。
11月25日
明日の授業の準備。
11月26日
都内の大学にてイラストレーション講座を担当。
11月27日
都内の大学にてイラストレーション講座を担当。
か、風邪で声が. . . . で、出ませんでした。
本日データ1件送信。
11月20日
本日ラフ1件送信。
11月21日
本日データ1件送信。
午後から知人の展覧会のパーティーを出かける。
11月22日
本日ラフ1件送信。
11月23日
風邪のため終日寝てすごす。
完全1日オフは5月8日以来。
11月24日
本日ラフ1件送信。
11月25日
明日の授業の準備。
11月26日
都内の大学にてイラストレーション講座を担当。
11月27日
都内の大学にてイラストレーション講座を担当。
か、風邪で声が. . . . で、出ませんでした。
2011年11月19日土曜日
ここんとこのコウカイ日誌
11月11日
1並びの日ですが特に何も変わりなし。
CGデータ1件送信。
11月12日
本日CGデータ1件送信。
11月12日
本日東京女子大の学園祭を見学。
善福寺にあるこの大学は建物がレトロ調で前々から興味があったのだが
関係者以外は立ち入り禁止になっている。
大学が市民に門戸を開かないというのはなんとも寂しいことだが
『女子大』となれば仕方のないことか___。
だが、学園祭の2日間は例外。
ここぞとばかり自宅から散歩がてら(南荻窪からなら善福寺川沿いを歩いていける。)覗きにいった。
う〜〜〜〜ム、
なんでしょうか、このアウェー感は。
すっかり学祭ムードに飲まれてしまいました。
考えてみれば自分が大学生のときもサークルや部活に入ってなかったから学祭にはあまり「縁』がなかったんだよな〜。
なんか慣れないんだよね、この雰囲気。
やっぱりおっさんが一人で女子大の学園祭に来ているという構図がどうにも自分で耐えられず
結局建物を見学するというよりは出店や教室をひととおり巡ってそそくさと出てきました。
帰りに古本屋に立ち寄ってみると
安野光雅の平家物語の画集が売っていた。定価9800円のものが5000円だったので
少し迷ったが買うことにした。
すると店主が
「本日は女子大の学園祭なので1割引です。」と値段を4500円にしてくれた。
学祭と値引きとどういう関係があるのか知らないが
なんか得してしまった。
ありがとう女子大w
11月14日
本日ラフ1件送信。
11月15日
本日打ち合わせ1件。
11月16日
本日ラフ1件送信。
CGデータ1件送信。
11月17日
本日ラフ1件送信。
データ1件送信。
11月18日
本日データ1件送信。
夕方から知人のイラストレーターさん、編集者さんと
新宿で飲み会。
気がつけば11時をあっと言う間にまわってました。
楽しい時間はいつも早く過ぎ去ります。
1並びの日ですが特に何も変わりなし。
CGデータ1件送信。
11月12日
本日CGデータ1件送信。
11月12日
本日東京女子大の学園祭を見学。
善福寺にあるこの大学は建物がレトロ調で前々から興味があったのだが
関係者以外は立ち入り禁止になっている。
大学が市民に門戸を開かないというのはなんとも寂しいことだが
『女子大』となれば仕方のないことか___。
だが、学園祭の2日間は例外。
ここぞとばかり自宅から散歩がてら(南荻窪からなら善福寺川沿いを歩いていける。)覗きにいった。
う〜〜〜〜ム、
なんでしょうか、このアウェー感は。
すっかり学祭ムードに飲まれてしまいました。
考えてみれば自分が大学生のときもサークルや部活に入ってなかったから学祭にはあまり「縁』がなかったんだよな〜。
なんか慣れないんだよね、この雰囲気。
やっぱりおっさんが一人で女子大の学園祭に来ているという構図がどうにも自分で耐えられず
結局建物を見学するというよりは出店や教室をひととおり巡ってそそくさと出てきました。
帰りに古本屋に立ち寄ってみると
安野光雅の平家物語の画集が売っていた。定価9800円のものが5000円だったので
少し迷ったが買うことにした。
すると店主が
「本日は女子大の学園祭なので1割引です。」と値段を4500円にしてくれた。
学祭と値引きとどういう関係があるのか知らないが
なんか得してしまった。
ありがとう女子大w
11月14日
本日ラフ1件送信。
11月15日
本日打ち合わせ1件。
11月16日
本日ラフ1件送信。
CGデータ1件送信。
11月17日
本日ラフ1件送信。
データ1件送信。
11月18日
本日データ1件送信。
夕方から知人のイラストレーターさん、編集者さんと
新宿で飲み会。
気がつけば11時をあっと言う間にまわってました。
楽しい時間はいつも早く過ぎ去ります。
登録:
投稿 (Atom)