2013年12月31日火曜日
今年のまとめコウカイ日誌
今年も残すところあと1日となりました。毎年「この1年、何をやっただろうか?」と振り返ったりするのですが、年を取ったせいかはたまた酒を飲み過ぎたせいか年々、記憶がおぼろげになり、思い出すのがおっくうになってきました。イラストレーターをはじめたのが1992年の夏で昨年20周年を迎え、今年は新しい気持ちでスタートしようと1月に今まで作ったペーパーレリーフの大作をごっそり持って静岡のギャラリーで個展をしたりと快調な滑り出しをしたと(個人的には)思っていたのですが、7月に大病が発覚し、8月に人生初の入院&手術を経験しました。やはりこれが今年いちばんの出来事でした。おかげさまで手術自体は大成功、後遺症も現在はほぼなくなり平穏な日々を送っています。いままでないがしろにしていた訳では決してないのですが親のありがたみも改めて感じました。今年の後半は病み上がりと言うこともあり、ややスローな日を送っていますが忙しい時にはいつも「ヒマが欲しい!」と願っていただけにこれは天からの思わぬ贈り物としてありがたく受け入れようと思います。さて、来年はどのような年になるか、いや、したいか____もう目標は決めているのですが、今は自分のことよりもお世話になった人たちへの感謝の意をあらわして今年を締めくくりたいと思います。今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
2013年12月30日月曜日
2013年12月27日金曜日
あたらしい絵本ができました。
2013年12月24日火曜日
本日のコウカイ日誌
12月22日 3連休の中日。川崎IMAXでゼログラビティを鑑賞。昼間の回だったがほぼ満席のため最前列で鑑賞することに。IMAX3Dの画面がおっそろしく大きいことは前もって体験済みだったので、これは何を写しているか訳分からない90分になるかもと覚悟していたが予想に反してとてもクリアーかつ見やすかった。3Dってひょっとすると座席の前後ろでの差ってないのかも。むしろ近眼にとっては隅々までピントがあって見えるので最前列はおすすめかも知れません。あ、映画の評価書き忘れた____もちろんおススメ☆5つ。
2013年12月19日木曜日
本日のコウカイ日誌
12月14日 本日鶴川団地理事会に出席。 12月17日 本日荻窪で友人イラストレーターと差し飲み。意外にも好きなマンガのツボが同じで酒が進むgood! 12月18日 本日データ1件送信。
2013年12月16日月曜日
本日のコウカイ日誌
12月13日 本日展覧会を三件はしご。恵比寿の新美南吉装丁展、表参道の磯野宏夫遺作展、神宮前のBOOSUKAさん個展______どれも素晴らしいものだった。
やはり丁寧な仕事と言うのはそれだけで価値があると思う。余談ではあるが表参道のギャラリーは旧L Me Dimeがあったところのすぐそば。ちょっとわかりにくいギャラリーなので何回もスズカタビルの前を通ってしマッタ。
2013年12月11日水曜日
2013年12月6日金曜日
2013年12月4日水曜日
2013年12月3日火曜日
鶴川団地自治会の仕事
鶴川団地の新聞でけた〜(^ _ ^)
今年の春から団地の自治会の広報部部長になって毎月「自治会だより」という団地に住む方へ向けての新聞をつくっていたのだが、夏以降、入院やら諸事情によってほとんどお役に立てない状態が続いていました。
ようやく体力も回復したので12月号は『がっつり本気(マジ)モード』でイラストを描いてみました。
内容は団地内のロビーカフェをイラストリポートしたものです。
団地の管理事務所を週にいちど「カフェ」として開放し、
コーヒーやお菓子をいただきながら地域コミュニティの促進をはかる主旨のもと
はじめられたレギュラーイベントです。
その存在は前から知っていたのですが
広報部になってはじめておじゃますることができました〜〜〜。
新聞はA3両面モノクロ印刷、スクリーントーンのようなグレーを多用すると
刷り上がりが汚くなってしまうので今回はモノクロケイ線のみで描いています。
ちなみにロビーカフェレポートの裏面は
防犯パトロールや赤い羽根募金の集計結果などのまさに地域に根ざした記事が
掲載されています。

登録:
投稿 (Atom)