5月30日
先週の打ち合わせの続き。
丸の内で半日過ごす。
本日ラフ1件提出。
データ途中のもの1件送信。
5月31日
本日町田のティップネスへ。
本日修正データ1件送信。
2011年5月31日火曜日
2011年5月29日日曜日
5月のコウカイ日誌
5月25日
5年ぶりの運転免許更新。
免許証が電子化され若干分厚くなっていたのがおどろき。
本日データ2件送信。
5月26日
8年ぶりに一人暮らしとなりました。
5月27日
1年ぶりに丸の内でミーティング。
5月28日
震災以来ひさしぶりに町田のティップネスへ。
ダイヤル式傘さし器、貴重品ロッカー、着替えロッカー、ことごとく反応が悪くきらわれる。
とくに貴重品ロッカーのタッチセンサーは何度ゆびで触っても反応しない。
ぎゅ〜〜〜っと指先が白くなるくらい押してやっと動いた。
ひょっとして俺はもうこの世の人間ではないのか?______ちょっとそうおもった。
5年ぶりの運転免許更新。
免許証が電子化され若干分厚くなっていたのがおどろき。
本日データ2件送信。
5月26日
8年ぶりに一人暮らしとなりました。
5月27日
1年ぶりに丸の内でミーティング。
5月28日
震災以来ひさしぶりに町田のティップネスへ。
ダイヤル式傘さし器、貴重品ロッカー、着替えロッカー、ことごとく反応が悪くきらわれる。
とくに貴重品ロッカーのタッチセンサーは何度ゆびで触っても反応しない。
ぎゅ〜〜〜っと指先が白くなるくらい押してやっと動いた。
ひょっとして俺はもうこの世の人間ではないのか?______ちょっとそうおもった。
2011年5月21日土曜日
ここんとこのコウカイ日誌
5月20日
本日打ち合わせ1件。
その後、ひさびさに上野の博物館街区へ出向く。
金曜は通常午後8時過ぎまで営業しているのだが
震災の影響でしばらくは午後5時までとなっていた。
今日は国立科学博物館に入り、
常設展やら宝石サンゴ展なる企画ものをみて5時まで過ごす。
そういえばジャイアントパンダの骨格標本も展示されてました。
http://www.kahaku.go.jp/
本日打ち合わせ1件。
その後、ひさびさに上野の博物館街区へ出向く。
金曜は通常午後8時過ぎまで営業しているのだが
震災の影響でしばらくは午後5時までとなっていた。
今日は国立科学博物館に入り、
常設展やら宝石サンゴ展なる企画ものをみて5時まで過ごす。
そういえばジャイアントパンダの骨格標本も展示されてました。
http://www.kahaku.go.jp/
2011年5月16日月曜日
本日のコウカイ日誌
5月15日
本日は玉川大学の同級生と小田急相模原の知人の個展を見に行く。
作家さんとはお会いできませんでしたが
ギャラリー当番(留守番?)の方とあれこれなぜか佐渡について
小一時間ほど語り合いました。
その後、タクシーで女子美美術館へ移動。
はじめて女子美なるところへ足を踏み入れましたが
きれいないいところですね〜〜〜〜〜。
こんなところで学んでみたい!
って性別でいきなり門前払いされますが。
本日は玉川大学の同級生と小田急相模原の知人の個展を見に行く。
作家さんとはお会いできませんでしたが
ギャラリー当番(留守番?)の方とあれこれなぜか佐渡について
小一時間ほど語り合いました。
その後、タクシーで女子美美術館へ移動。
はじめて女子美なるところへ足を踏み入れましたが
きれいないいところですね〜〜〜〜〜。
こんなところで学んでみたい!
って性別でいきなり門前払いされますが。
2011年5月14日土曜日
本日は静岡遠征の日



5月14日 快晴
本日、東静岡のグランシップで開催されているトレインフェスタ2011を見学。
こちらのビジュアルを今回担当させていただいたので
どんな感じになっているか(自分のイラストだけでなく、フェスタ自体の雰囲気も含めて)現地視察してきました。
天気のよさにも手助けされて、
会場は家族連れ、鉄道好きでかなりの大盛況でした。
入場無料ですから、お父さんにとっては非常にありがたいイベントでしょうねw
会場内には記念撮影コーナーもあり、
そこで私も1枚、写真を撮ってきました。
その後、すぐに見知らぬ親子連れから「写真をお願いします」と言われました。
えぇ、シャッターを切る役目を仰せつかった訳ですが、それがなにか?w
2011年5月10日火曜日
2011年5月5日木曜日
登録:
投稿 (Atom)